検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2023-09-26 / 芸術・文化 / 学内講座コード:23221253

和の空間―庭―(午後クラス)【ハイブリッド/オンライン】 ―より一層の楽しみ方―【Zoom/日本の文化・歴史/】

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー オンライン講座(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
10月 4日(水)、11月22日(水)、12月 6日(水)、 1月24日(水)、 2月 7日(水)、 3月 6日(水)、 3月13日(水)
講座回数
7回
時間
13:00~14:30
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
18,480円
定員
90
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
日本庭園はなんとなく難しいと思われている方々が多いと思いますが、ちょっとした決まり事を知るだけで、今まで何気なく見ていた庭園が、より一層深遠な世界となって見えてきます。また実際に、自分で木を植えたり石をおいて作った庭園が、それらの簡単な法則を知って作るだけで、グッと引き締まった空間を設えることができます。その簡単な法則や見るポイント、コツなどを、写真や図面などを例にお見せしながら解説してまいります。受講された方々が日本庭園のエキスパートになれる講座です。

【特記事項】
※オプションでフィールドワークを計画しております。(希望者のみの参加)
日程:2024年2月28日(水)13:00~
場所:小石川後楽園庭園
フィールドワークに関わる費用は別途実費となります。
詳細は、初回にご案内いたします。


※バーチャルフィールドワークとは、スチール写真を使って、あたかも庭園を廻遊していくような形で解説となります。

お申込みの際は「ハイブリッド/対面」もしくは「ハイブリッド/オンライン」いずれかのページをご確認の上、お手続きをお願いいたします。

※本講座はリアルタイム配信型(見逃し配信付き)となります。
キャンパス(対面型)で受講を希望される方はこちらからお申し込みください。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。

※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。

※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。

■申込締切日:2023年 9月 26日(火)

■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。

【講義概要】
第1回 10月 4日(水) 講師が語る全国の名庭(4)「旧円融寺跡庭園」
緑色片岩の美しい江戸期の庭園で、滝、石組構成の、いずれも優れた庭園です。その美に迫ってみたいと思います。

第2回 11月22日(水) バーチャルフィールドワーク「明治神宮北園」
明治神宮の森の北側に広がる美しい空間構成について、様々な角度から語ってまいります。

第3回 12月 6日(水) 京の名庭を紐解く(19)「南禅寺本坊庭園」
京都五山別格上位寺院の庭園ですが、とても質素な構成の庭園です。どうしてそのような形になったのか解き明かしたいと思います。

第4回 1月24日(水) 日本全国の庭石について(7)
日本に存在する美しい石を紹介し、庭園にどのように使われてきたのか、各地方ごとに分類して、特徴や魅力をお話していきます。今回は第7回目となります。

第5回 2月 7日(水) 名園における遠近法の効果と美しさを解き明かす
日本庭園には数多くの遠近法が使われています。各名園において、どのような使われ方をし、そしてその効果、美しさを解き明かしたいと思います。

第6回 3月 6日(水) バーチャル・フィールドワーク作庭編(1)
2023年の2~3月に、明治期の書院と庭園が存在するところに、新しく作庭した庭園の構成美をフィールドワーク的に、また作庭過程も含めて、お話をしていきます。

第7回 3月13日(水) バーチャル・フィールドワーク作庭編(2)
2023年の2~3月に、明治期の書院と庭園が存在するところに、新しく作庭した庭園の構成美をフィールドワーク的に、また作庭過程も含めて、お話をしていきます。

備考

【教材】
※会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 重森 千靑
肩書き 作庭家・京都工芸繊維大学非常勤講師・広島市立大学非常勤講師・西北農林科学大学高級講師
プロフィール 重森三玲、完途と、三代に渡って日本庭園の作庭及び古庭園の実測調査、修復などをおこなっている。それらの豊富な資料と、実際の庭園つくりの両面から、フィールドワークを重視した日本庭園を考察している。そしてその経験やデータを駆使して、より多くの方々にわかりやすく日本庭園の魅力を伝える活動をおこなっている。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.