講座詳細情報
申し込み締切日:2022-11-11 / 芸術・文化 / 学内講座コード:22270003
場所から読み解くヘリテージとツーリズムの未来【明治大学社会科学研究所連携講座】 【特別企画(オープン講座)/世界の文化・歴史/その他/】
- 開催日
- 11月19日(土)、11月19日(土)、11月19日(土)、11月19日(土)、11月19日(土)、11月19日(土)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 13:30~16:15
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 480
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
本講演会では、観光資源としての価値も有しているヘリテージを、場所の固有性から捉えていきます。ヘリテージを場所の固有性に結びつければ、来訪者がその場所に適した行為をしていく構造を概観できるからです。この行為は来訪者の意識のなかに現れた、場所に固有なヘリテージの存在を映し出しています。一方で、来訪者が場所に固有なヘリテージと出会うためには、ヘリテージを覆う連続する均質な空間を自力で排除しなければなりません。
そうした観点に有用な事例として、各講演者は、東京湾埋め立て前の海上に敷設されていた高輪築堤跡、水の都・ヴェネツィアとその潟、ハワイ州などを取り上げます。いずれも来訪者が徒歩で散策できる、場所の固有性からみたヘリテージです。均質な空間から区別される場所の固有性を読み解く術を、歴史、世界遺産、観光プロモーションの視点からそれぞれ解説して参ります。ヘリテージ、ツーリズム、場所の関係を深化・発展させる予定です。
【特記事項】
※本講座はオンラインのみとなります。
※お申込み前に必ずオンラインオープン講座ご受講にあたってをご確認ください。
■申込締切日: 11月18日(金)10:00
■受講料:無料
【申込方法】 事前予約制です(Zoomのウェビナー機能を使用、先着480名)
■この講座は会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■会場:オンライン
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
【講義概要】
第1回 11月19日(土) はじめに(趣旨説明)
~10分~
第2回 11月19日(土) 鉄道遺産の保存と高輪築堤跡
~30分~
休憩5分(質問回収)
第3回 11月19日(土) ヴェネツィアの建造物保全と訪問税の導入
~30分~
休憩5分(質問回収)
第4回 11月19日(土) ハワイ州の再生型観光とマネジメント戦略
~30分~
休憩5分(質問回収)
第5回 11月19日(土) ブラックプールの舞台構成力とツーリズム
~20分~
休憩10分(質問回収)
第6回 11月19日(土) 質疑応答
~20分~
本講演会では、観光資源としての価値も有しているヘリテージを、場所の固有性から捉えていきます。ヘリテージを場所の固有性に結びつければ、来訪者がその場所に適した行為をしていく構造を概観できるからです。この行為は来訪者の意識のなかに現れた、場所に固有なヘリテージの存在を映し出しています。一方で、来訪者が場所に固有なヘリテージと出会うためには、ヘリテージを覆う連続する均質な空間を自力で排除しなければなりません。
そうした観点に有用な事例として、各講演者は、東京湾埋め立て前の海上に敷設されていた高輪築堤跡、水の都・ヴェネツィアとその潟、ハワイ州などを取り上げます。いずれも来訪者が徒歩で散策できる、場所の固有性からみたヘリテージです。均質な空間から区別される場所の固有性を読み解く術を、歴史、世界遺産、観光プロモーションの視点からそれぞれ解説して参ります。ヘリテージ、ツーリズム、場所の関係を深化・発展させる予定です。
【特記事項】
※本講座はオンラインのみとなります。
※お申込み前に必ずオンラインオープン講座ご受講にあたってをご確認ください。
■申込締切日: 11月18日(金)10:00
■受講料:無料
【申込方法】 事前予約制です(Zoomのウェビナー機能を使用、先着480名)
■この講座は会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■会場:オンライン
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
【講義概要】
第1回 11月19日(土) はじめに(趣旨説明)
~10分~
第2回 11月19日(土) 鉄道遺産の保存と高輪築堤跡
~30分~
休憩5分(質問回収)
第3回 11月19日(土) ヴェネツィアの建造物保全と訪問税の導入
~30分~
休憩5分(質問回収)
第4回 11月19日(土) ハワイ州の再生型観光とマネジメント戦略
~30分~
休憩5分(質問回収)
第5回 11月19日(土) ブラックプールの舞台構成力とツーリズム
~20分~
休憩10分(質問回収)
第6回 11月19日(土) 質疑応答
~20分~
備考
【講座をお薦めする方】
・観光地をヘリテージとして理解したい方
・国内外の観光地を訪れるのが好きな方
・旅行気分を味わいたい方
【ガイダンス・デモレッスン】
藤井教授が執筆した過去の記事をこちらからご覧いただけます。
※別のサイトMeiji.netへ遷移します。
本講座を主催する明治大学社会科学研究所HPはこちらからご覧いただけます。
■全講座一覧はこちらからご確認いただけます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
・観光地をヘリテージとして理解したい方
・国内外の観光地を訪れるのが好きな方
・旅行気分を味わいたい方
【ガイダンス・デモレッスン】
藤井教授が執筆した過去の記事をこちらからご覧いただけます。
※別のサイトMeiji.netへ遷移します。
本講座を主催する明治大学社会科学研究所HPはこちらからご覧いただけます。
■全講座一覧はこちらからご確認いただけます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 藤井 秀登 |
---|---|
肩書き | コーディネータ・明治大学商学部教授 |
プロフィール | 明治大学大学院商学研究科で交通理論を専攻。博士前期課程修了後、数年ほど旅行会社(JTB)に勤務。海外団体旅行の添乗業務を通じて、欧州を中心に海外の主要都市を訪問。1999年より本学にて教鞭を執る。博士(商学)。2005年度の在外研究(英国)を経て、観光事業の研究に着手。近年では、新たな研究領域を観光交通論に定めている。主な著書に、『現代交通論の系譜と構造』(税務経理協会)や『現代の観光事業論』(税務経理協会)などがある。 |
名前 | 老川 慶喜 |
---|---|
肩書き | 立教大学名誉教授 |
プロフィール | 1950年埼玉県生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。立教大学名誉教授。主な業績に『近代日本の鉄道構想』(日本経済評論社、2008年)、『井上勝?職掌はクロカネの道作に候』(ミネルヴァ書房、2013年)、『日本鉄道史』幕末・明治篇/大正・昭和戦前篇/昭和戦後・平成篇(中公新書、2014年/16年/19年)、『満州国の自動車産業』(日本経済評論社、2020年)などがある。 |
名前 | 宮澤 光 |
---|---|
肩書き | 世界遺産アカデミー主任研究員 |
プロフィール | NPO法人 世界遺産アカデミー主任研究員。北海道大学大学院博士後期課程を満期単位取得退学。仏グルノーブル第II大学留学。早稲田大学、東洋大学、跡見学園女子大学非常勤講師。『世界遺産のひみつ』、『世界遺産で考える5つの現在』、『人生を豊かにしたい人のための世界遺産』など書籍執筆のほか、NHK総合「明治日本の産業革命遺産 世界遺産決定スペシャル」、テレビ東京「日経スペシャル未来世紀ジパング」などに出演。 |
名前 | ミツエ ヴァーレイ |
---|---|
肩書き | ハワイ州観光局 日本支局長 |
プロフィール | 石川県出身、1992年ハワイへ移住。オアフ島北東部に位置するクアロア・ランチ・ハワイでカスタマーサービス、オペレーションマネージャー、営業部長を経験した後、PR会社で観光関連企業の広報活動に携わり、2000年からオアフ観光局のアジア地区ディレクターとしてオアフ島の観光促進に従事。2011年a.link,LLCに参画し、2012年ハワイ州政府からの業務委託を請け、ハワイ州観光局日本支局のマーケティング本部長、局次長、2019年4月日本支局長に就任。 |