検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-10-31 / スキル / 学内講座コード:22210035

【対面】パーパス経営のためのマネジメントとマーケティングの基礎 P.ドラッカー、T.レビット、P.コトラーの学説を紐解く【マーケティング/マネジメント/スキル/キャリア/対面/ビジネス/】

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
11月 8日(火)、11月15日(火)、11月22日(火)、11月29日(火)、12月 6日(火)
講座回数
5回
時間
19:00~20:30
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
19,250円
定員
20
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
 近年、経営学分野でパーパス経営という概念が広がりつつある。本講座では、これまでの経営学やマネジメント、マーケティングの発展を辿りながら、パーパス経営の実現に向けた道筋を明らかにしていきたい。
 1980年代後半に経営戦略論が唱えられて以降、経営学とマーケティングの境界が曖昧になっているとみることができる。企業経営の本質も、利益志向、顧客志向、競争志向、社会志向など様々な理念が登場し、昨今では働き方改革や従業員の働き甲斐への配慮なども高まりつつある。
 学説研究として、経営学分野からはP.ドラッカーを、マーケティングの領域からはT.レビットとP.コトラーを取り上げることとする。それら著名な研究者の学説を踏まえつつ、これからのパーパス経営の実践に向けた議論を、講座の担当講師ならびに受講生の皆さんと展開していきたい。

【特記事項】
※本講座は対面型となります。

■対面型講座における感染予防対策については以下をご確認ください。
なお、本学独自の活動制限指針レベルおよび感染症拡大状況を踏まえ、中止とする場合があります。
対面型講座 ご受講にあたって

■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。

【講義概要】
第1回 11月 8日(火) パーパス経営と企業経営の本質
企業経営の理念について、これまでの変化や発展経緯をたどるとともに、パーパス経営の位置づけや意義を理解する。

第2回 11月15日(火) P. ドラッカーの学説から学ぶ
『マネジメント』『断絶の時代』『イノベーションと企業家精神』などの著作で有名なドラッカーの経営学を学ぶ。

第3回 11月22日(火) コーポレート・ガバナンスについて考える
企業経営の本質であるコーポレート・ガバナンスとそのあり方について考察する。

第4回 11月29日(火) T. レビットの学説から学ぶ
マーケティング・マイオピア、マーケティング・イノベーションなどを提唱したレビットの発想法を身に着ける。

第5回 12月 6日(火) P. コトラーのマーケティング3.0、4.0、5.0を理解する
デジタル時代のヒューマニティあふれるマーケティングとしての、マーケティング5.0の実践をはかる。

備考

【講座をお薦めする方】
◆経営学・マーケティングの巨人に学ぶことは実務携わる方々に日常のビジネスに取り組む上できっと大きな気づきを与えてくれるはずです。

◆マネジメントならびにマーケティングの本質を著名な学説から学びたい方、 パーパス経営の意義についての理解を深めたい方、経営戦略の立案や経営企画の業務に携わる方、マネジメントやマーケティングに興味のある方などにおすすめする講座です。

【教材】
配付資料

全講座一覧はこちらからご確認いただけます。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 小川 智由
肩書き コーディネータ、明治大学商学部教授
プロフィール 明治大学商学部卒、明治大学大学院商学研究科博士課程単位取得。専門はマーケティング戦略論、物流・ロジスティクス論。専門の研究に加え「小売業の経営戦略」や、高齢社会に向けたエルダーマーケティングの展開に関心を寄せている。大学での教育・研究活動に並行して、民間企業の経営戦略の企画メンバーや、マーケティング戦略構築のチームメンバーとしての経歴を有する。
名前 風間 信隆
肩書き 明治大学名誉教授
プロフィール 1979年3月 明治大学大学院商学研究博士課程単位修得退学、1979年4月 明治大学商学部助手、1984年4月 同専任講師、1990年4月 同助教授を経て1990年4月 同教授、2022年4月 明治大学名誉教授。
1997年7月 博士(商学)取得。
主要業績『ドイツ的生産モデルとフレキシビリティ』(中央経済社)、監訳『ライン型資本主義の将来』(文眞堂)、共編著『コーポレートガバナンスと経営学』(ミネルヴァ書房)。

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.