検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-09-21 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:15220053

福沢諭吉『文明論之概略』から日本の近代を読む

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
9月29日(火)、10月 6日(火)、10月13日(火)、10月20日(火)、10月27日(火)、11月10日(火)、11月17日(火)、11月24日(火)、12月 1日(火)、12月 8日(火)
講座回数
10回
時間
15:00~16:30
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
24,000円
定員
10
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
ゼミ形式の講座となります。近代という時代を意識し、個人の自立と国家の独立を強烈に意識した福沢諭吉。かれの代表的書物である『文明論之概略』をじっくり読み、議論をするなかから、明治時代とはなんであったのか、ということを考えていきたいと思います。

【特記事項】
※ゼミ形式となります。テキスト『文明論之概略』の各章を読み、その内容につき議論を行いますが、事前の準備は必要ありません。ある程度の日本史の知識は必要となります。また、自主的・継続的に勉強を進めることになります。須田「じっくり学ぶ幕末から明治期の政治と社会III」を受講された方、須田・清水「現代を生きる日本史」を受講されている方にお勧めします。
※各回、テキストを読み、議論へと続けます。

【講義概要】
第1回 9月29日(火) 緒言 第一章「議論の本意を定る事」

第2回 10月 6日(火) 第二章「西洋の文明を目的とする事」

第3回 10月13日(火) 第三章「文明の本旨を論ず」

第4回 10月20日(火) 第四章「一国人民の智徳を論ず」

第5回 10月27日(火) 第五章「前論の続」

第6回 11月10日(火) 第六章「智徳の弁」

第7回 11月17日(火) 第七章「智徳の行わるべき時代と場所とを論ず」

第8回 11月24日(火) 第八章「西洋文明の由来」

第9回 12月 1日(火) 第九章「日本文明の由来」

第10回 12月 8日(火) 第一〇章「自国の独立を論ず」

備考

【教材】
福沢諭吉著『文明論之概略』慶應義塾大学出版会・2009 年・1,470円+税)
※教材は各自購入願います。

講師陣

名前 須田 努
肩書き 明治大学情報コミュニケーション学部教授
プロフィール 1959年、群馬県高崎市生まれ。専門は日本近世・近代の社会文化史・異文化コミュニケーション史です。現在の研究課題は、社会文化史の観点からは、幕末から明治初年における大衆芸能と社会との関係、異文化コミュニケーション史の視点からは、薩摩の朝鮮人陶工の村や、吉田松陰に見る征韓論形成の問題などです。朝鮮・中国との関係から日本近世・近代史を考察したいと考えています。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.