講座詳細情報
申し込み締切日:2015-09-28 / 法務:スキル / 学内講座コード:15210054
中小企業のための「キーワード」でわかる人事労務管理
- 開催日
- 10月 6日(火)、10月13日(火)、10月20日(火)、10月27日(火)、11月10日(火)、11月17日(火)、11月24日(火)、12月 1日(火)、12月 8日(火)
- 講座回数
- 9回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 27,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
【対面】キャリア・シフトチェンジのためのワークショップ ミドル・シニアの皆さま、定年後も活き活きと働き続けるための準備をしてみませんか【ビジネス/リーダーシップ・キャリア/コミュニケーション・思考法/人事・労務/】 (by 明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス)
今すぐ使える心理学コミュニケーションスキル アドバンス編 セルフエンパワーメント(自己成長)のためのスキルを学ぶ【ビジネス/コミュニケーション・思考法/マネジメント/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
人を虜にするプレゼンの極意 内容の決め方,資料の作り方から,魅惑の発声方法,海外での実例まで【リーダーシップ・キャリア/コミュニケーション・思考法/ビジネス】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
講座詳細
【講座趣旨】
本講座は、中小企業の経営者、経営幹部、人事労務担当者の方が、「学んだだけでは終わらない、明日からの経営実務に役立つ」ことを目的に、毎回「テーマ」ごとに昨今問題となっているキーワードを取り上げ、実務に精通した社会保険労務士、弁護士が、具体的な現場の事例なども示しながら解説していきます。
また、中小企業を元気にし、強くするための社会保険労務士や弁護士との付き合い方についてもご提案します。
【講義概要】
第1回 10月 6日(火) 「退職・解雇」の実務対応
退職・解雇トラブル未然防止のための採用面接、雇用契約の締結、日常の労務管理、雇用契約終了時の対応を解説。
第2回 10月13日(火) 「メンタルヘルス」問題と人事労務管理
企業に忍び寄るメンタルヘルス問題のリスクにどう向き合うかを労務管理・人事制度・職場づくりの視点から考察。
第3回 10月20日(火) 多様な働き方と「ワークライフバランス」
少子高齢化社会に対応した多様な働き方を考察。非正規社員とのコミュニケーションの場づくりの重要性を説く。
第4回 10月27日(火) 「グローバルビジネス」における日本人と外国人
日本と外国の文化・習慣の違い、外国人と日本人の考え方の違いを説き、労務トラブルを防止する方法を提案。
第5回 11月10日(火) 「中国ビジネス」と人事労務管理
中国における人事労務管理の基本から日本企業が直面する課題と対策を解説。中国の人事労務専門用語も学ぶ。
第6回 11月17日(火) 国際出向社員をめぐる給与・社会保険等の実務対応
日本から海外、海外から日本への出向社員の税務、労務、給与、社会保険の留意点をQ&Aを交えて平易に解説。
第7回 11月24日(火) 中小企業が会社の「業績アップ」で社会保険労務士を活用する方法
従業員の働き方、モチベーションUP、生産性向上など「社労士」を有効活用して会社の業績UPを図る方法を案内。
第8回 12月 1日(火) 中小企業が「労務問題」で弁護士を活用する方法
労働問題が法的手続きに発展してからでは遅い。タイミングを誤らず上手に弁護士を活用する方法を解説。
第9回 12月 8日(火) 変わる中小企業、変わる社会保険労務士の役割
企業数の減少、アジア進出の活発化など、変化する中小企業経営について解説しながら、社会保険労務士の役割が雇用・労務問題から経営全般のコンサル業務に移行している実態を明らかにして、今後の経営・労務について展望する。
本講座は、中小企業の経営者、経営幹部、人事労務担当者の方が、「学んだだけでは終わらない、明日からの経営実務に役立つ」ことを目的に、毎回「テーマ」ごとに昨今問題となっているキーワードを取り上げ、実務に精通した社会保険労務士、弁護士が、具体的な現場の事例なども示しながら解説していきます。
また、中小企業を元気にし、強くするための社会保険労務士や弁護士との付き合い方についてもご提案します。
【講義概要】
第1回 10月 6日(火) 「退職・解雇」の実務対応
退職・解雇トラブル未然防止のための採用面接、雇用契約の締結、日常の労務管理、雇用契約終了時の対応を解説。
第2回 10月13日(火) 「メンタルヘルス」問題と人事労務管理
企業に忍び寄るメンタルヘルス問題のリスクにどう向き合うかを労務管理・人事制度・職場づくりの視点から考察。
第3回 10月20日(火) 多様な働き方と「ワークライフバランス」
少子高齢化社会に対応した多様な働き方を考察。非正規社員とのコミュニケーションの場づくりの重要性を説く。
第4回 10月27日(火) 「グローバルビジネス」における日本人と外国人
日本と外国の文化・習慣の違い、外国人と日本人の考え方の違いを説き、労務トラブルを防止する方法を提案。
第5回 11月10日(火) 「中国ビジネス」と人事労務管理
中国における人事労務管理の基本から日本企業が直面する課題と対策を解説。中国の人事労務専門用語も学ぶ。
第6回 11月17日(火) 国際出向社員をめぐる給与・社会保険等の実務対応
日本から海外、海外から日本への出向社員の税務、労務、給与、社会保険の留意点をQ&Aを交えて平易に解説。
第7回 11月24日(火) 中小企業が会社の「業績アップ」で社会保険労務士を活用する方法
従業員の働き方、モチベーションUP、生産性向上など「社労士」を有効活用して会社の業績UPを図る方法を案内。
第8回 12月 1日(火) 中小企業が「労務問題」で弁護士を活用する方法
労働問題が法的手続きに発展してからでは遅い。タイミングを誤らず上手に弁護士を活用する方法を解説。
第9回 12月 8日(火) 変わる中小企業、変わる社会保険労務士の役割
企業数の減少、アジア進出の活発化など、変化する中小企業経営について解説しながら、社会保険労務士の役割が雇用・労務問題から経営全般のコンサル業務に移行している実態を明らかにして、今後の経営・労務について展望する。
備考
【教材】
レジュメ資料
レジュメ資料
講師陣
名前 | 坂本 恒夫 |
---|---|
肩書き | 明治大学経営学部教授 |
プロフィール | 経営学博士。ニュー・サウスウェールズ大学、レディング大学客員研究員等を経て現職。日本経営財務研究会会長、日本経営分析学会会長などを歴任。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム、企業集団研究会、中小企業経営・財務研究会など経営実務に関する研究会を多数主宰。『経営分析の方法』『企業集団経営論』他、著書多数。 |
名前 | 菅原 由紀 |
---|---|
肩書き | 社会保険労務士、菅原由紀社会保険労務士事務所 所長 |
プロフィール | - |
名前 | 野中 政宏 |
---|---|
肩書き | 人事・労務リサーチ&コンサルティング 所長 |
プロフィール | - |
名前 | 高橋 基樹 |
---|---|
肩書き | 特定社会保険労務士・中小企業診断士、(株)ヒューマンバリュー研究所代表取締役 |
プロフィール | - |
名前 | 倉田 哲郎 |
---|---|
肩書き | 特定社会保険労務士(労使関係論)、淑徳大学経営学部兼任講師 |
プロフィール | - |
名前 | 小玉 潤 |
---|---|
肩書き | 特定社会保険労務士 |
プロフィール | - |
名前 | 平澤 貞三 |
---|---|
肩書き | 社会保険労務士法人 HRビジネスマネジメント代表社員 |
プロフィール | - |
名前 | 岡本 淑子 |
---|---|
肩書き | 特定社会保険労務士、鯨井社会保険労務士事務所所長 |
プロフィール | - |
名前 | 伴 広樹 |
---|---|
肩書き | 弁護士、伴法律事務所所長 |
プロフィール | - |
関連講座
【対面】キャリア・シフトチェンジのためのワークショップ ミドル・シニアの皆さま、定年後も活き活きと働き続けるための準備をしてみませんか【ビジネス/リーダーシップ・キャリア/コミュニケーション・思考法/人事・労務/】 (by 明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス)
今すぐ使える心理学コミュニケーションスキル アドバンス編 セルフエンパワーメント(自己成長)のためのスキルを学ぶ【ビジネス/コミュニケーション・思考法/マネジメント/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
人を虜にするプレゼンの極意 内容の決め方,資料の作り方から,魅惑の発声方法,海外での実例まで【リーダーシップ・キャリア/コミュニケーション・思考法/ビジネス】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)