講座詳細情報
申し込み締切日:2012-09-16 / その他趣味:その他教養 / 学内講座コード:212376
バラを学ぶ(1)
- 開催日
- 9/26~2/27
申込開始8/21 午前10時から
- 講座回数
- 5
- 時間
- 13:30~15:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 30
- その他
- 詳細は、本学公開講座Webサイトでご確認ください。
恵泉女学園大学公開講座
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
バラの名前には思いがけない史実に基づいたもの、物語にでてくる名前など、調べてみると面白いものがたくさんあります。
時代背景も合わせてそれぞれの名前の由来をみてみましょう。
そしてその実際のバラをスライドでお見せしてそのバラがどのような系統のバラか、栽培上の特質なども合わせてご紹介します。
その時期のバラの作業についてもお話しします。
「バラを学ぶ(1)」と「バラを学ぶ(2)」は同じ内容で、開設時間が違います。ご希望の時間の講座をお申込みください。
時代背景も合わせてそれぞれの名前の由来をみてみましょう。
そしてその実際のバラをスライドでお見せしてそのバラがどのような系統のバラか、栽培上の特質なども合わせてご紹介します。
その時期のバラの作業についてもお話しします。
「バラを学ぶ(1)」と「バラを学ぶ(2)」は同じ内容で、開設時間が違います。ご希望の時間の講座をお申込みください。
講師陣
名前 | 野村 和子 |
---|---|
肩書き | 本学公開講座講師 |
プロフィール | のむら かずこ 恵泉女学園中学高校および短期大学園芸科卒業。京成バラ園芸(株)研究所にて鈴木省三の助手を務める。その後千葉市花の美術館でみどりの相談員をしながら、NPOバラ文化研究所の副理事長として佐倉市草ぶえの丘バラ園の運営と管理に携わり現在に至る。越後国際香りのバラコンクール審査員。著書『オールドローズ花図譜』(小学館)、『オールドローズ』(NHK出版)、『四季の花だより』(千葉市みどりの協会)などの他共著、監修書多数。平成20年度園芸文化賞受賞。 |