講座詳細情報
申し込み締切日:2023-06-06 / スキル / 学内講座コード:23SSA36
「あたりまえを疑う」ビジネスパーソンのための思考法 AI(人類学的知能・Anthropology Intelligence)が有用です
- 開催日
- 6/13(火)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 18:30~20:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 5,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
新たなビジネスを考える際に有用なツールの一つはAI・・・・・ただし、本講座で学んでいただきたいのは「AI(人工知能・Artificial Intelligence)」ではなく、「AI(人類学的知能・Anthropology Intelligence)」です。
AI(人工知能・Artificial Intelligence)は、過去のビッグデータから予測・予想し、人気が出るであろう商品を提案することはできるでしょう。しかし、これまで誰も考え出したことがないビジネスモデル・ビジネス戦略を創り出し、イノベーションを生み出すためには、人間としての直感/直観力、そして「あたりまえを疑う」姿勢が最終的に重要なものとなります。
本講座では、イノベーションを生み出すビジネスパーソンのための思考法として、文化人類学(Anthropology)のアプローチを取り上げます。この学問は、フィールドワーク(現地調査)から「他者を知る」「自分を知る」ことを通して自らとは異なる暮らしや文化を知ることを目指す学問です。自身と他者を比較し、徹底的に現在の常識を疑い、自ら「問い」をつくり、繰り返し自問し、現場検証します。
近年アウトプット(モノの消費)ではなくストーリー(体験の消費)を重視したプロセスエコノミーの分野が盛り上がっていますが、思考の過程を大切にするという視点では、人類学の考え方に基づいたビジネスモデルの一つであると言えます。
ビジネスにおいても普段の生活においても、大事なことは意外とシンプルなものです。5感すべてで考えること。あたりまえを疑うための思考法を楽しく身につけましょう。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
AI(人工知能・Artificial Intelligence)は、過去のビッグデータから予測・予想し、人気が出るであろう商品を提案することはできるでしょう。しかし、これまで誰も考え出したことがないビジネスモデル・ビジネス戦略を創り出し、イノベーションを生み出すためには、人間としての直感/直観力、そして「あたりまえを疑う」姿勢が最終的に重要なものとなります。
本講座では、イノベーションを生み出すビジネスパーソンのための思考法として、文化人類学(Anthropology)のアプローチを取り上げます。この学問は、フィールドワーク(現地調査)から「他者を知る」「自分を知る」ことを通して自らとは異なる暮らしや文化を知ることを目指す学問です。自身と他者を比較し、徹底的に現在の常識を疑い、自ら「問い」をつくり、繰り返し自問し、現場検証します。
近年アウトプット(モノの消費)ではなくストーリー(体験の消費)を重視したプロセスエコノミーの分野が盛り上がっていますが、思考の過程を大切にするという視点では、人類学の考え方に基づいたビジネスモデルの一つであると言えます。
ビジネスにおいても普段の生活においても、大事なことは意外とシンプルなものです。5感すべてで考えること。あたりまえを疑うための思考法を楽しく身につけましょう。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
備考
社会人一般
講師陣
名前 | 礒貝 日月 |
---|---|
肩書き | 県立広島大学大学院経営管理研究科(HBMS)講師/株式会社清水弘文堂書房社主 |
プロフィール | - |