講座詳細情報
申し込み締切日:2023-05-24 / 経営全般:IT:スキル / 学内講座コード:23SSA11
顧客提供価値視点でのDX戦略の考え方 新規事業として未来志向のサブスクリプション展開などをケースとして
- 開催日
 - 5/31(水)~6/7(水)
 
- 講座回数
 - 2
 
- 時間
 - 18:30~20:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 11,000円
 - 定員
 - 50
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
生活者を取り巻く環境の変化は顧客と企業の関係を大きく変えようとしています。これまでの商品やサービスの販売というモデルから継続的に関係性を構築していくサブスクリプションのモデルなどへの移行はその典型的な例です。
本講座では既存のビジネスモデルを根本から作り直すDX下でのイノベーション戦略として、現状課題からの発想だけでなく、未来志向のバックキャスティングアプローチとしてサブスクリプションモデルなどの新規事業開発をどのように考え実行していくかを概説します。インターネット黎明期から、数々の大企業のWebサイト立ち上げに携わることで企業のデジタル化を後押ししてきた講師から、まったく新しいイノベーションの生み出す視点と新規事業構築を学びます。
ケーススタディとしてAmazonやNetflixなどのサブスクリプション型ビジネスモデルを整理する基礎的な内容からはじめ、アフターコロナにおける消費者トレンドの行方を考えながら、イノベーションを起こすための新規事業の立ち上げ方のヒントを得ていただく事を目指す講座です。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
本講座では既存のビジネスモデルを根本から作り直すDX下でのイノベーション戦略として、現状課題からの発想だけでなく、未来志向のバックキャスティングアプローチとしてサブスクリプションモデルなどの新規事業開発をどのように考え実行していくかを概説します。インターネット黎明期から、数々の大企業のWebサイト立ち上げに携わることで企業のデジタル化を後押ししてきた講師から、まったく新しいイノベーションの生み出す視点と新規事業構築を学びます。
ケーススタディとしてAmazonやNetflixなどのサブスクリプション型ビジネスモデルを整理する基礎的な内容からはじめ、アフターコロナにおける消費者トレンドの行方を考えながら、イノベーションを起こすための新規事業の立ち上げ方のヒントを得ていただく事を目指す講座です。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
備考
事業責任者層、管理職・リーダー層
講師陣
| 名前 | 藤元 健太郎 | 
|---|---|
| 肩書き | D4DR株式会社 代表取締役社長 | 
| プロフィール | - | 
