講座詳細情報
申し込み締切日:2022-02-11 / IT / 学内講座コード:21AWE19
【オンライン】絶対に失敗させないITプロジェクトマネジメント ~システム構築時のトラブル事例を学び、成功するための勘所と肝を抑える~
- 開催日
- 2022年2月18日(金)~2022年3月4日(金)
- 講座回数
- 3
- 時間
- 18:45~20:15
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
システム構築トラブルに巻き込まれる企業が増えてしまっているのはなぜでしょうか?
システムトラブルはシステムの関係者だけの問題ではなく、経営の責任も問われる事態に発展しがちです。構築プロジェクトの仕切り直しに、莫大な費用と時間を余儀なくされたトラブルプロジェクトもありました。また、せっかく高額な投資をしてシステムを刷新したにも関わらず、十分な経営効果が得られないなど、利用者からの不満の声があふれるといった事例も散見されます。
最近はメインフレーム、オフコン、パッケージなどのサポート切れによる消極的な刷新プロジェクトが増加しています。こうしたプロジェクトは外的な、内的なトラブル要因を内在しており、システム関係者の理解不足が混乱を増幅させてしまうこともあります。本講座では、業務システム再構築の具体的なトラブル事例を紹介しながら、失敗の原因と対策を明らかにし、よりスムーズにビジネスにあったシステムを構築するためにおさえておくべきポイントを学びます。
そして、最終的には以下2点の課題をクリアにすることを目的としています。
1.システム担当部門が、再構築トラブル抑制のために抑えるべきポイントを学ぶ
2.再構築プロジェクトにおいて利用者やベンダとの良好な協力関係を築くための秘訣を学ぶ
本講座は、一般社団法人アドバンスト・ビジネス創造協会〈http://www.abc-a.jp〉と連携して実施しています。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
システムトラブルはシステムの関係者だけの問題ではなく、経営の責任も問われる事態に発展しがちです。構築プロジェクトの仕切り直しに、莫大な費用と時間を余儀なくされたトラブルプロジェクトもありました。また、せっかく高額な投資をしてシステムを刷新したにも関わらず、十分な経営効果が得られないなど、利用者からの不満の声があふれるといった事例も散見されます。
最近はメインフレーム、オフコン、パッケージなどのサポート切れによる消極的な刷新プロジェクトが増加しています。こうしたプロジェクトは外的な、内的なトラブル要因を内在しており、システム関係者の理解不足が混乱を増幅させてしまうこともあります。本講座では、業務システム再構築の具体的なトラブル事例を紹介しながら、失敗の原因と対策を明らかにし、よりスムーズにビジネスにあったシステムを構築するためにおさえておくべきポイントを学びます。
そして、最終的には以下2点の課題をクリアにすることを目的としています。
1.システム担当部門が、再構築トラブル抑制のために抑えるべきポイントを学ぶ
2.再構築プロジェクトにおいて利用者やベンダとの良好な協力関係を築くための秘訣を学ぶ
本講座は、一般社団法人アドバンスト・ビジネス創造協会〈http://www.abc-a.jp〉と連携して実施しています。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
備考
【対象】専門職、社会人一般
講師陣
名前 | 本間 峰一 |
---|---|
肩書き | アドバンスト・ビジネス創造協会 主席コンサルタント |
プロフィール | - |