講座詳細情報
申し込み締切日:2022-01-30 / その他教養 / 学内講座コード:21AWK44
【会場】石頭にならない石の話
- 開催日
 - 2022年2月5日(土)
 
- 講座回数
 - 1
 
- 時間
 - 13:30~15:00
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 3,500円
 - 定員
 - 20
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
「石」には学術用語(岩石、鉱物、化石、隕石等)だけでなくもっと広い意味がある話。
生き物/有機と石/無機が関わる境界の話。
自然の大きな循環の説明から人間の生き方にも影響を与えてくれる話などをご紹介します。
これまでの固いという石のイメージが壊れるかもしれません。
本講座を含めた全2日程の「理工学一般」講座もございます。
個別にお申し込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。
全日程でご受講される場合は以下のURLからお申し込みいただけます。
●理工学一般シリーズ 全2回 11月28日(日)、2月5日(土)
〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=410926〉
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
生き物/有機と石/無機が関わる境界の話。
自然の大きな循環の説明から人間の生き方にも影響を与えてくれる話などをご紹介します。
これまでの固いという石のイメージが壊れるかもしれません。
本講座を含めた全2日程の「理工学一般」講座もございます。
個別にお申し込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。
全日程でご受講される場合は以下のURLからお申し込みいただけます。
●理工学一般シリーズ 全2回 11月28日(日)、2月5日(土)
〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=410926〉
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
備考
【対象】
社会人全般、大学生、高校生、中学生
社会人全般、大学生、高校生、中学生
講師陣
| 名前 | 酒井 陽太 | 
|---|---|
| 肩書き | 一般財団法人 地球の石科学財団 代表理事 | 
| プロフィール | - | 
| 名前 | 北垣 俊明 | 
|---|---|
| 肩書き | 一般財団法人 地球の石科学財団 奇石博物館 副館長 | 
| プロフィール | - | 
