検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2021-05-04 / その他教養:英語(初級) / 学内講座コード:21SSL24

【会場】英語のアウトプット力を鍛える!~円滑なコミュニケーションのためのPresentationとWritingレッスン

主催:東京理科大学 オープンカレッジ東京理科大学オープンカレッジ セントラルプラザ2階(東京都)]
問合せ先:東京理科大学 オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268
開催日
2021年05月11日~7月27日(毎週火曜日)
講座回数
12
時間
16:10~17:40
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
42,000円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座概要】
英語教育の抜本改革により、英語の能力を図る指標として<リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング>の4技能が重視されるようになりました。このうち、「英語が苦手」と語る多くの人が障壁と考えているのは、アウトプットが求められるライティング・スピーキングではないでしょうか。本講座では、相手と楽しく、円滑にコミュニケーションをとるためのアウトプットのスキルを獲得するためのレッスンとして、“Presentation” “Writing”の2つのコースを開講しました。知識を詰め込むだけでは得られない、楽しいアウトプットを体験することで、相手に伝わる英語を学びましょう。

<Presentationコース>
英語のプレゼンテーションは、コツをつかむことでぐっと伝わりやすく、楽しくなります。経緯や前提事項などを説明したうえでようやく結論に入る…という日本的な会話スタイルと異なり、英語でのプレゼンテーションで重要なことは、まず明確に伝えたい事、話したい事を相手に先に伝えることです。本講座ではコミュニケーションのアウトプットの土台の部分であるプレゼンテーションを学ぶことで、研究発表でもスピーチでも会話でも、英語での円滑なコミュニケーションの達成を目指します。

<Writingコース>
実際のコミュニケーションに役立つスキルを身につけてもらうための実用的なWritingレッスンを行います。レッスンでは、英語のパラグラフ(段落)構成を理解するところから始めて,「賛成/反対の意見+理由」、「原因+結果の説明」、「二つのものの比較」などのテーマで、まとまった文章(一つの段落)が書けることを目標にします。なるべく難解な文法や単語を使わず、相手に伝わるWritingを完成させることを目指します。Writingができるようになると、新しい話題や単語をインプットしていくことがどんどん楽しくなります。

(L22-1) Presentation(1)
    5月11日~7月27日の毎火曜日 
    14:30~16:00
(L22-2)Writing(1)
    5月11日~7月27日の毎火曜日 
    16:10~17:40
(L22-3)Presentation(2)
    5月13日~8月5日の毎木曜日(7月22日は祝日のため休講)
    14:30~16:00
(L22-4) :Writing(2)   
    5月13日~8月5日の毎火曜日(7月22日は祝日のため休講)
    16:10~17:40

◆ 上記4コースからご希望のものを1つ受講ください。複数コースの受講も可能ですが、コースごとに受講料が発生します。また、Presentation、Writingともに(1)と(2)の内容は同一となります。

◆ 各コースの定員は20名です。

◆ 受講レベルにつきましては、TOEIC(R)450点程度を目安とし、受講修了時には550-600点を目標とします。
  ただしあくまで参考スコアであり、上記レベル以外の方にもお楽しみ頂ける内容です。


【キャンセルポリシー】区分B
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。

備考

【対象】
大学生、社会人全般、高校生

講師陣

名前 小林 酉子
肩書き 元 東京理科大学 理工学部 教養 教授
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.