検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-05-12 / その他教養:自然科学・環境 / 学内講座コード:F02

東京理科大学の宇宙への挑戦 宇宙用機器開発からスペースコロニーまで

主催:東京理科大学 オープンカレッジ東京理科大学オープンカレッジ セントラルプラザ2階(東京都)]
問合せ先:東京理科大学 オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268
開催日
2019/05/19(日)
講座回数
1
時間
13:30~15:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
3,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座概要】 
東京理科大学では、「宇宙ゴミ」の除去事業に向けた研究開発を進めてきました。「宇宙ゴミ」を除去するためには、「宇宙ゴミ」に安全かつ確実に接近する必要があり、高性能なカメラや計算機が必須となります。一方、宇宙用のカメラや計算機は、機能的に制限があり、非常に高コストで、宇宙ゴミの除去にとっての障壁となっていました。
東京理科大学では、民生用のデバイスの宇宙空間での適合性を評価すると共に、不具合に対して柔軟に適応する技術について研究を進め、非常に低コストで高度な演算能力を持つカメラと計算機を実現してきました。その技術は、「IKAROS」「はやぶさ2」など様々な宇宙機で多くの実績があります。
さらに、このような地上技術を効果的に宇宙利用に結びつける技術を活用して、宇宙での居住に関連する技術を研究するスペースコロニー研究センターを2017年度からスタートさせました。近年、月や火星など人類の活動圏が急速に広がりつつあります。このような人類の宇宙進出を実現するためには、ロケットや宇宙船の開発だけでなく、宇宙での居住を実現するための様々な技術が必要となります。そこで、東京理科大学では、地上において開発が進められている衣食住に関連する技術を宇宙開発とつなげ、効果的に宇宙居住を実現することを目指しています。
本講座では、民生技術を活用した宇宙開発とスペースコロニー研究センターでの研究について概要を説明します。

本講座を含めた全4日程の「宇宙シリーズ」講座もございます。
個別にお申込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。

【キャンセルポリシー】区分B
キャンセルポリシーは講座のお申し込み後、受講キャンセルの際に区分ごとにキャンセル料が異なります。
お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。 

【講座スケジュール】
2019/05/19(日) 13:30~15:00 講座概要を参照

備考

受講対象:社会人全般、大学生、高校生

講師陣

名前 木村 真一
肩書き 東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 教授
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.