講座詳細情報
申し込み締切日:2017-05-21 / 芸術・文化:その他趣味 / 学内講座コード:17K211
桂歌助の落語講座(実践) ~落語を通して笑わせる技を身につける~
- 開催日
 - 2017/05/28(日)・2017/06/04(日)
 
- 講座回数
 - 2
 
- 時間
 - 10:00~12:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 6,500円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座概要】  
落語家はどうやって人を笑わせるのか、その秘訣を2回に分けて紹介します。ポイントは3つ。「声」「しぐさ(表情)」「ネタ」です。テレビでもお馴染みの大喜利のやり方も簡単にお教えし、最後は小噺を“高座”で演じていただく楽しい“講座”です(笑)。
落語家はどうやって人を笑わせるのか、その秘訣を2回に分けて紹介します。ポイントは3つ。「声」「しぐさ(表情)」「ネタ」です。テレビでもお馴染みの大喜利のやり方も簡単にお教えし、最後は小噺を“高座”で演じていただく楽しい“講座”です(笑)。
備考
対象:	一般・学生
会場: 神楽坂/森戸記念館
テキスト: プリントを配付
会場: 神楽坂/森戸記念館
テキスト: プリントを配付
講師陣
| 名前 | 桂 歌助 | 
|---|---|
| 肩書き | 落語家 東京理科大学理学部第一部数学科卒業 | 
| プロフィール | 1985年12月 師匠歌丸に入門、歌児となる。1990年6月 二ツ目に昇進、歌助に改名。 | 
