検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-07-09 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:17A043

量子力学(3)情報の視点から考える量子力学(未来編) ~光に現れる身近な量子現象~

主催:東京理科大学 オープンカレッジ東京理科大学 神楽坂キャンパス(東京都)]
問合せ先:東京理科大学 オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268
開催日
2017/07/16(日)
講座回数
1
時間
13:00~15:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
3,000円
定員
70
その他
一般 3,000円
小中高生 1,500円
(小中高生としてお申込みいただく場合は、備考欄(ご質問など)にその旨ご記入ください。)
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座概要】
量子力学は、いわゆる古典物理学では取り扱うことのできないミクロの世界を説明するためのもので、一般には非常に難解な学問というイメージがあるのではないでしょうか。この講座ではこのようなイメージを覆すために、「情報」という視点から量子力学を考え直すとともに、量子力学による新しい情報技術「量子コンピューター」の基礎について紹介します。

【講座スケジュール】
2017/07/16(日) 13:00~15:00 講座概要を参照

備考

対象: 一般
※高校までの数学で学ぶ「スカラーとベクトル」、「指数関数と対数関数」、「素数と因数分解」について理解しているほうが望ましい。

会場: 神楽坂/森戸記念館

テキスト: プリントを配付


講師陣

名前 佐中 薫
肩書き 東京理科大学理学部第一部物理学科 准教授 学術博士(量子光学)
プロフィール 東京工業大学大学院博士課程修了後、同大学助手、東京理科大学助教授を経て現職。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.