講座詳細情報
申し込み締切日:2022-06-05 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:22148S
生き物の色や形の意味を考えてみよう!~色から観るサケの食物連鎖~
主催:東京農業大学(株式会社農大サポート)[東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)]
問合せ先:〒155-0033 東京都世田谷区代田3-58-7 東京農大オープンカレッジ Tel:03-6450-9157 E-mail:oc-daita@nodaisup.com
問合せ先:〒155-0033 東京都世田谷区代田3-58-7 東京農大オープンカレッジ Tel:03-6450-9157 E-mail:oc-daita@nodaisup.com
- 開催日
- 06月18日(土)~06月18日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 14:00~16:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
生き物の見た目の色や形、色のもととなる物質に着目して、観察・実験などを含んだ3回シリーズ講座の第2回目です。
小学生は夏の自由研究の題材に、中高生は探究活動のテーマのヒントがいっぱい!
第2回目は、身近な食材であるサケをテーマに、よくクイズにも出される
「サケは白身魚なのに、なぜオレンジ色をしているのか?」について
サケの食物連鎖を色から観察する実験を行います。
また、サケのように食べたものの色素が体に蓄積するモデル生物として開発した
誰もが目を引くカラフルザリガニを紹介します。
各回で完結する内容なので、興味のある回のみの参加でも楽しんでいただけます。
参加者には、本研究室オリジナル缶バッジやザリガニSDGs冊子をプレゼントします!
ぜひご参加ください!
【スケジュール】
第01回 06月18日(土) 色から観るサケの食物連鎖
小学生は夏の自由研究の題材に、中高生は探究活動のテーマのヒントがいっぱい!
第2回目は、身近な食材であるサケをテーマに、よくクイズにも出される
「サケは白身魚なのに、なぜオレンジ色をしているのか?」について
サケの食物連鎖を色から観察する実験を行います。
また、サケのように食べたものの色素が体に蓄積するモデル生物として開発した
誰もが目を引くカラフルザリガニを紹介します。
各回で完結する内容なので、興味のある回のみの参加でも楽しんでいただけます。
参加者には、本研究室オリジナル缶バッジやザリガニSDGs冊子をプレゼントします!
ぜひご参加ください!
【スケジュール】
第01回 06月18日(土) 色から観るサケの食物連鎖
備考
カメラ(記録用)、筆記用具
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 武田 晃治 |
---|---|
肩書き | 東京農業大学 教職課程 教授 |
プロフィール | - |