講座詳細情報
申し込み締切日:2011-09-03 / 健康・医療:健康・介護
9月はがん征圧月間!東邦大学医療センター大森病院が区民健康講座「食道がん・胃がんの予防・診断・治療~最新情報2011~」を開催
- 開催日
- 2011年9月3日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 13:00~14:30(開場12:30)
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 130
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
【Web視聴】薬のイロハ (by 武蔵野大学 WEB講座)
講座詳細
東邦大学医療センター大森病院(大田区大森西)では、東京・千葉10施設合同「がん征圧月間 市民公開講座」の一環として、食道がん・胃がんに関する区民健康講座を開催します。
この公開講座は、9月のがん征圧月間に、東京・千葉の10施設(下記参照)が、がんの早期発見、早期治療に関する社会的な関心を喚起することを目的に実施するもので、各講座の内容はそれぞれの病院の特長を踏まえたものとなっています(※)。
東邦大学医療センターは趣旨に賛同し、大森・大橋・佐倉病院の3病院が参加しています。
※「がん征圧月間 市民公開講座」共催病院
東京慈恵会医科大学
東京慈恵会医科大学附属青戸病院
東京慈恵会医科大学附属第三病院
東京慈恵会医科大学附属柏病院
東邦大学医療センター大森病院
東邦大学医療センター大橋病院
東邦大学医療センター佐倉病院
独立行政法人国立病院機構東京医療センター
杏林大学医学部付属病院
東京医科大学病院
大森病院の区民健康講座についての詳細は以下の通りです。
◇「食道がん・胃がんの予防・診断・治療~最新情報2011~」
【会場】東邦大学医療センター大森病院 5号館地下1階 臨床講堂
【講師】島田英昭(東邦大学医療センター大森病院 消化器外科 教授)
【講座内容】
食べ物の通り道と書いて「食道」といいますが、食道はのどから胃までの食べ物の通り道です。食道と胃のがんは、日本人に多いがんであり、日本の医療レベルが世界最高水準となっています。そうはいっても、まだまだ進行がんで発見されることが多く、毎年、食道がんで1万人が、また胃がんで5万人の方が命を落としているのが現状です。乳がんの死亡者数が1万1千人、大腸がんが4万2千人程度ですから、相当な注意が必要ながんといえるでしょう。
私は、千葉大学附属病院・千葉県がんセンターから現職の大森病院を通して、一貫して食道がんと胃がんの治療に従事してまいりました。患者さんには、ご高齢の方が多く、必ずしも標準的な治療が可能とは限りません。お一人おひとりの患者さんにとって、「一番幸せな治療はなんだろう?」という素朴な気持ちで、治療にあたってまいりました。「どのようにして病気を診断するのか?」「そもそも予防法があるのか?」「早期がんはどのように治療するのか?」「進行がんはどうだろうか?」「お食事と治療のバランスをどのように考えればよいか?」「放射線治療や抗がん剤治療はどのようなものか?」「その治療成績はどうだろうか?」など、わかりやすくご紹介したいと思います。
【定員】130名
【その他】予約不要、受講料無料
【区民健康講座WEBサイト】
http://www.omori.med.toho-u.ac.jp/kokai_koza/kokai_koza_2011/kumin_koza23.html
▼本件に関するお問い合わせ先
東邦大学 医療センター大森病院 事務部総務課
(〒143-8541 東京都大田区大森西6-11-1)
TEL:03-3762-4151(代表)
この公開講座は、9月のがん征圧月間に、東京・千葉の10施設(下記参照)が、がんの早期発見、早期治療に関する社会的な関心を喚起することを目的に実施するもので、各講座の内容はそれぞれの病院の特長を踏まえたものとなっています(※)。
東邦大学医療センターは趣旨に賛同し、大森・大橋・佐倉病院の3病院が参加しています。
※「がん征圧月間 市民公開講座」共催病院
東京慈恵会医科大学
東京慈恵会医科大学附属青戸病院
東京慈恵会医科大学附属第三病院
東京慈恵会医科大学附属柏病院
東邦大学医療センター大森病院
東邦大学医療センター大橋病院
東邦大学医療センター佐倉病院
独立行政法人国立病院機構東京医療センター
杏林大学医学部付属病院
東京医科大学病院
大森病院の区民健康講座についての詳細は以下の通りです。
◇「食道がん・胃がんの予防・診断・治療~最新情報2011~」
【会場】東邦大学医療センター大森病院 5号館地下1階 臨床講堂
【講師】島田英昭(東邦大学医療センター大森病院 消化器外科 教授)
【講座内容】
食べ物の通り道と書いて「食道」といいますが、食道はのどから胃までの食べ物の通り道です。食道と胃のがんは、日本人に多いがんであり、日本の医療レベルが世界最高水準となっています。そうはいっても、まだまだ進行がんで発見されることが多く、毎年、食道がんで1万人が、また胃がんで5万人の方が命を落としているのが現状です。乳がんの死亡者数が1万1千人、大腸がんが4万2千人程度ですから、相当な注意が必要ながんといえるでしょう。
私は、千葉大学附属病院・千葉県がんセンターから現職の大森病院を通して、一貫して食道がんと胃がんの治療に従事してまいりました。患者さんには、ご高齢の方が多く、必ずしも標準的な治療が可能とは限りません。お一人おひとりの患者さんにとって、「一番幸せな治療はなんだろう?」という素朴な気持ちで、治療にあたってまいりました。「どのようにして病気を診断するのか?」「そもそも予防法があるのか?」「早期がんはどのように治療するのか?」「進行がんはどうだろうか?」「お食事と治療のバランスをどのように考えればよいか?」「放射線治療や抗がん剤治療はどのようなものか?」「その治療成績はどうだろうか?」など、わかりやすくご紹介したいと思います。
【定員】130名
【その他】予約不要、受講料無料
【区民健康講座WEBサイト】
http://www.omori.med.toho-u.ac.jp/kokai_koza/kokai_koza_2011/kumin_koza23.html
▼本件に関するお問い合わせ先
東邦大学 医療センター大森病院 事務部総務課
(〒143-8541 東京都大田区大森西6-11-1)
TEL:03-3762-4151(代表)
関連講座
【Web視聴】薬のイロハ (by 武蔵野大学 WEB講座)