講座詳細情報
申し込み締切日:2019-10-04 / 芸術・文化 / 学内講座コード:20196003
【大学院体験一日講座】 能からみる中世歌謡 『閑吟集』の歌謡配列を考えるために(秋期)
- 開催日
- 10/5
- 講座回数
- 1
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 1,500円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
永正15年(西暦1518年)に成立した中世小歌の集成である『閑吟集』には、能(謡曲)由来の歌謡が多く含まれています。また、『閑吟集』は歌謡の配列に苦心したあとが見受けられます。能から切り出した歌謡を配列するとき、『閑吟集』の編者はどのような点に留意したと考えられるでしょうか。『閑吟集』を楽しみながら能の音楽的構造をのぞいてみましょう。
備考
大学院体験一日講座は、大学院で教鞭をとっている講師が専門とするテーマを一回だけの講座で聴き、学べる講座です。
※受講料の10%を「あしなが育英会」等に寄付いたします。
※受講料の10%を「あしなが育英会」等に寄付いたします。
講師陣
名前 | 姫野 敦子 |
---|---|
肩書き | 清泉女子大学准教授 清泉女子大学大学院言語文化専攻准教授 |
プロフィール | - |