講座詳細情報
申し込み締切日:2018-07-03 / スポーツ / 学内講座コード:1821B002
ストレッチしないで柔軟性を獲得する方法 動的柔軟性の向上
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 7月4日(水)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 13:00~17:50
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 7,500円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
生活の質(QOL)を高めるためには痛みを誘発しない生活が大事です。理学療法士の立場から痛みを誘発するような運動や一般的に行われている間違ったストレッチ法を、最近の論文を紹介しながら説明します。また、介護予防のための筋力強化の練習法とその時の呼吸法を紹介します。
●痛みの誘発を避けて効率的な動的柔軟性の向上させるための最近の脳・神経生理学的知見を講義しながら体操指導
●簡易で安全な体操の指導
【講座スケジュール】
第1回 07-04 13:00~14:30
第2回 07-04 14:40~16:10
第3回 07-04 16:20~17:50
生活の質(QOL)を高めるためには痛みを誘発しない生活が大事です。理学療法士の立場から痛みを誘発するような運動や一般的に行われている間違ったストレッチ法を、最近の論文を紹介しながら説明します。また、介護予防のための筋力強化の練習法とその時の呼吸法を紹介します。
●痛みの誘発を避けて効率的な動的柔軟性の向上させるための最近の脳・神経生理学的知見を講義しながら体操指導
●簡易で安全な体操の指導
【講座スケジュール】
第1回 07-04 13:00~14:30
第2回 07-04 14:40~16:10
第3回 07-04 16:20~17:50
備考
※介護予防のための筋肉強化の方法を紹介し実技をしていただきますので、動きやすい服装でお越しください。
【対象者】
20代以上の方
単位数:1単位
【対象者】
20代以上の方
単位数:1単位
講師陣
名前 | 新井 光男 |
---|---|
肩書き | 首都大学東京教授 健康福祉学部 |
プロフィール | (専門分野) 理学療法 (著書) 1)新井光男:モビライゼーションPNF,メディカルプレス: pp1-216, 2009. 2) 新井光男: 痙縮・固縮.細田多穂, 柳澤 健編:理学療法ハンドブック第一巻理学療法の基礎と評価, 協同医書出版社,pp319-335, 2010.3) 新井光男: 脳血管障害(合併症): 鶴見隆正、辻下守弘編, 標準理学療法学ー臨床実習とケーススタディー. pp99-105 医学書院. 2011. |
名前 | 白谷 智子 |
---|---|
肩書き | 理学療法士・首都大学東京客員准教授 |
プロフィール | 神戸総合医療介護福祉専門学校 理学療法士科を卒業後、甲南病院等でリハビリテーションを担当。現在は、苑田会苑田第二病院 リハビリテーション科に在籍。本学客員准教授。 |