講座詳細情報
申し込み締切日:2021-04-04 / 経営全般:経済 / 学内講座コード:304070
介護事業マネジメント講座
- 開催日
- 4月 5日(月)~ 3月28日(月)
- 講座回数
- 41回
- 時間
- 18:00~19:30
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- -
- 受講料
- 80,000円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
この講座は各分野で指導的立場にある一流講師陣によるものです。包括的なカリキュラムにより介護事業マネジメントの基礎的な知見(介護事業の経営理念、高齢者医療・認知症、介護の現場業務のポイント、財務、建築、法律、金融ジェロントロジーなど)を身に付けたシニアレベルの人材の養成を通じて、効率的で利用者満足度の高いマネジメント手法の確立、標準化、普及を目指します。
※この講座は、教室聴講とZOOMによるリモート聴講がございます。
お申込みの際にどちらがご希望かご連絡いただきますようお願いいたします。
※(注)コロナ対策として、教室受講については、本来定員50名のところ20名に制限しています。
(コロナの状況次第では、当方からZoom受講への切替えをお願いすることもあり得ます)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
募集概要
(1)募集人数 40名(教室聴講20名、ZOOMによるリモート聴講20名)
(2)出願資格
下記(1)~(2)の条件をすべて満たす方
(1)介護事業マネジメントの基礎的な知見を身につけたい方
(2)大学を卒業した方、及び本学が大学を卒業したと同等の学力があると認めた方
(3)出願方法
メールにて、下記事項をお書き添えの上、お申込みください。
メール受付後、出願書類を郵送いたします。
件名:介護事業マネジメント講座申込
(1)氏名 (2)ふりがな (3)郵便番号 (4)住所
(5)電話番号または携帯番号 (6)職種 (7)会社名 (8)教室聴講またはリモート聴講を選択
【宛先】lifelong@musashino-u.ac.jp
上記の出願書類に(1)受講願書記入。写真(縦4cm×横3cm)2枚を用意、うち1枚を受講願書に貼付。
(2)もう1枚の写真の裏に氏名を記入の上、(1)、(2)を郵送にて下記申込先まで送付のこと。
(郵送の際は、封筒の裏に「介護事業マネジメント講座 受講願書在中」と朱書きのこと)
(4)出願書類送付先
〒202-8585 東京都西東京市新町1-1-20
武蔵野大学 地域交流推進室 講座事務局
(5)申込締め切り
受講にあたり、選考等はありません。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
出願書類の到着をもって申込受付といたします。
本学において、書類確認後、「受講の手引き」及び「払込取扱票」をお送りいたします。
期日までにご入金をお願いいたします。
※一度納入いただいた受講料は、返還できませんのでご注意ください。
※この講座は、学校教育法に基づく履修証明プログラムですので、修了時には履修証明書を発行します。
【講座スケジュール】
第1回 4月 5日(月) イントロダクション 【講師:中村 秀一】
第2回 4月12日(月) 高齢者の健康保持の意義と方法 【講師:近藤 克則】
第3回 4月19日(月) 「高齢者」とは 【講師:本田 美和子】
第4回 4月26日(月) 社会課題としての「介護」 【講師:猪熊 律子】
第5回 5月10日(月) 介護保険制度の概要(経緯と展望) 【講師:栗原 正明】
第6回 5月17日(月) 介護報酬の理念と算定構造 【講師:栗原 正明】
第7回 5月24日(月) 地域包括ケアシステムと市町村の役割 【講師:笹井 肇】
第8回 5月31日(月) 介護事業者の類型と産業事情(通所/在宅サービス編) 【講師:紀伊 信之】
第9回 6月 7日(月) 介護事業者の類型と産業事情(施設/住まい編) 【講師:紀伊 信之】
第10回 6月14日(月) 入居者からみた介護施設の評価基準 【講師:上岡 榮信】
第11回 6月21日(月) 介護事業の経営理念 【講師:森 一成】
第12回 6月28日(月) 在宅型介護事業の経営理念 【講師:香取 幹】
第13回 7月 5日(月) 施設型介護事業の収支構造 【講師:中島 邦彦】
第14回 7月12日(月) 介護施設の組織運営と人材マネジメント 【講師:井上 由起子】
第15回 7月26日(月) 介護現場での人材マネジメント 【講師:小野内 智子】
第16回 8月 2日(月) ケアプランの作成、ケアマネジャーの実務 【講師:増山 緑】
第17回 8月 9日(月) 排せつ、入浴、レクリエーションなど現場業務のポイント 【講師:増山 緑】
第18回 8月30日(月) 介護事業におけるフード提供 【講師:黒川 知輝 】
第19回 9月 6日(月) 危機管理を含めた介護施設の運営 【講師:小松 淳】
第20回 9月13日(月) 高齢者医療の理念と現状 【講師:佐々木 淳】
第21回 9月27日(月) 認知症の人のケア実務 【講師:永田 久美子】
第22回10月 4日(月) 認知症の医学とユマニチュード 【講師:本田 美和子】
第23回10月18日(月) 高齢者施設での栄養管理 【講師:麻植 有希子】
第24回10月25日(月) 高齢者、認知症の薬学 【講師:阿部 和穂 】
第25回11月 1日(月) 高齢者の法律 【講師:樋口 範雄】
第26回11月 8日(月) 介護事業で足元をすくわれないための法的リスクマネジメント 【講師:外岡 潤】
第27回11月15日(月) 法定後見制度の概要 【講師:西川 浩之】
第28回11月29日(月) 任意後見制度の概要 【講師:佐々木 育子】
第29回12月 6日(月) 介護施設の建築計画、建築設備 【講師:小林 純】
第30回12月13日(月) 介護におけるIT/ロボット/センサーの活用 【講師:片岡 眞一郎】
第31回12月20日(月) 福祉用具の活用とリスク管理 【講師:東畠 弘子】
第32回 1月17日(月) 介護関連保険商品の概要(生命保険) 【講師:鈴木 孝昌】
第33回 1月24日(月) 介護関連保険商品の概要(損害保険) 【講師:森 陽祐】
第34回 1月31日(月) 介護関連信託/信託商品の概要 【講師:八谷 博喜】
第35回 2月 7日(月) 特別養護老人ホームの理念と機能 【講師:足立 聖子】
第36回 2月14日(月) 地域社会に根差した介護サービスの展開 【講師:対馬 徳昭】
第37回 2月21日(月) サービス付き高齢者向け住宅の理念と機能 【講師:下河原 忠道】
第38回 2月28日(月) 在宅型医療介護サービスの理念と機能 【講師:新田 國夫】
第39回 3月 7日(月) 終末期ケアと介護サービス 【講師:三重野 真】
第40回 3月14日(月) グループホームを含めた施設型介護事業の理念と機能 【講師:佐藤 由美子】
第41回 3月28日(月) 日本における介護事業の現状と課題(総括) 【講師:笠井 聡】
この講座は各分野で指導的立場にある一流講師陣によるものです。包括的なカリキュラムにより介護事業マネジメントの基礎的な知見(介護事業の経営理念、高齢者医療・認知症、介護の現場業務のポイント、財務、建築、法律、金融ジェロントロジーなど)を身に付けたシニアレベルの人材の養成を通じて、効率的で利用者満足度の高いマネジメント手法の確立、標準化、普及を目指します。
※この講座は、教室聴講とZOOMによるリモート聴講がございます。
お申込みの際にどちらがご希望かご連絡いただきますようお願いいたします。
※(注)コロナ対策として、教室受講については、本来定員50名のところ20名に制限しています。
(コロナの状況次第では、当方からZoom受講への切替えをお願いすることもあり得ます)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
募集概要
(1)募集人数 40名(教室聴講20名、ZOOMによるリモート聴講20名)
(2)出願資格
下記(1)~(2)の条件をすべて満たす方
(1)介護事業マネジメントの基礎的な知見を身につけたい方
(2)大学を卒業した方、及び本学が大学を卒業したと同等の学力があると認めた方
(3)出願方法
メールにて、下記事項をお書き添えの上、お申込みください。
メール受付後、出願書類を郵送いたします。
件名:介護事業マネジメント講座申込
(1)氏名 (2)ふりがな (3)郵便番号 (4)住所
(5)電話番号または携帯番号 (6)職種 (7)会社名 (8)教室聴講またはリモート聴講を選択
【宛先】lifelong@musashino-u.ac.jp
上記の出願書類に(1)受講願書記入。写真(縦4cm×横3cm)2枚を用意、うち1枚を受講願書に貼付。
(2)もう1枚の写真の裏に氏名を記入の上、(1)、(2)を郵送にて下記申込先まで送付のこと。
(郵送の際は、封筒の裏に「介護事業マネジメント講座 受講願書在中」と朱書きのこと)
(4)出願書類送付先
〒202-8585 東京都西東京市新町1-1-20
武蔵野大学 地域交流推進室 講座事務局
(5)申込締め切り
受講にあたり、選考等はありません。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
出願書類の到着をもって申込受付といたします。
本学において、書類確認後、「受講の手引き」及び「払込取扱票」をお送りいたします。
期日までにご入金をお願いいたします。
※一度納入いただいた受講料は、返還できませんのでご注意ください。
※この講座は、学校教育法に基づく履修証明プログラムですので、修了時には履修証明書を発行します。
【講座スケジュール】
第1回 4月 5日(月) イントロダクション 【講師:中村 秀一】
第2回 4月12日(月) 高齢者の健康保持の意義と方法 【講師:近藤 克則】
第3回 4月19日(月) 「高齢者」とは 【講師:本田 美和子】
第4回 4月26日(月) 社会課題としての「介護」 【講師:猪熊 律子】
第5回 5月10日(月) 介護保険制度の概要(経緯と展望) 【講師:栗原 正明】
第6回 5月17日(月) 介護報酬の理念と算定構造 【講師:栗原 正明】
第7回 5月24日(月) 地域包括ケアシステムと市町村の役割 【講師:笹井 肇】
第8回 5月31日(月) 介護事業者の類型と産業事情(通所/在宅サービス編) 【講師:紀伊 信之】
第9回 6月 7日(月) 介護事業者の類型と産業事情(施設/住まい編) 【講師:紀伊 信之】
第10回 6月14日(月) 入居者からみた介護施設の評価基準 【講師:上岡 榮信】
第11回 6月21日(月) 介護事業の経営理念 【講師:森 一成】
第12回 6月28日(月) 在宅型介護事業の経営理念 【講師:香取 幹】
第13回 7月 5日(月) 施設型介護事業の収支構造 【講師:中島 邦彦】
第14回 7月12日(月) 介護施設の組織運営と人材マネジメント 【講師:井上 由起子】
第15回 7月26日(月) 介護現場での人材マネジメント 【講師:小野内 智子】
第16回 8月 2日(月) ケアプランの作成、ケアマネジャーの実務 【講師:増山 緑】
第17回 8月 9日(月) 排せつ、入浴、レクリエーションなど現場業務のポイント 【講師:増山 緑】
第18回 8月30日(月) 介護事業におけるフード提供 【講師:黒川 知輝 】
第19回 9月 6日(月) 危機管理を含めた介護施設の運営 【講師:小松 淳】
第20回 9月13日(月) 高齢者医療の理念と現状 【講師:佐々木 淳】
第21回 9月27日(月) 認知症の人のケア実務 【講師:永田 久美子】
第22回10月 4日(月) 認知症の医学とユマニチュード 【講師:本田 美和子】
第23回10月18日(月) 高齢者施設での栄養管理 【講師:麻植 有希子】
第24回10月25日(月) 高齢者、認知症の薬学 【講師:阿部 和穂 】
第25回11月 1日(月) 高齢者の法律 【講師:樋口 範雄】
第26回11月 8日(月) 介護事業で足元をすくわれないための法的リスクマネジメント 【講師:外岡 潤】
第27回11月15日(月) 法定後見制度の概要 【講師:西川 浩之】
第28回11月29日(月) 任意後見制度の概要 【講師:佐々木 育子】
第29回12月 6日(月) 介護施設の建築計画、建築設備 【講師:小林 純】
第30回12月13日(月) 介護におけるIT/ロボット/センサーの活用 【講師:片岡 眞一郎】
第31回12月20日(月) 福祉用具の活用とリスク管理 【講師:東畠 弘子】
第32回 1月17日(月) 介護関連保険商品の概要(生命保険) 【講師:鈴木 孝昌】
第33回 1月24日(月) 介護関連保険商品の概要(損害保険) 【講師:森 陽祐】
第34回 1月31日(月) 介護関連信託/信託商品の概要 【講師:八谷 博喜】
第35回 2月 7日(月) 特別養護老人ホームの理念と機能 【講師:足立 聖子】
第36回 2月14日(月) 地域社会に根差した介護サービスの展開 【講師:対馬 徳昭】
第37回 2月21日(月) サービス付き高齢者向け住宅の理念と機能 【講師:下河原 忠道】
第38回 2月28日(月) 在宅型医療介護サービスの理念と機能 【講師:新田 國夫】
第39回 3月 7日(月) 終末期ケアと介護サービス 【講師:三重野 真】
第40回 3月14日(月) グループホームを含めた施設型介護事業の理念と機能 【講師:佐藤 由美子】
第41回 3月28日(月) 日本における介護事業の現状と課題(総括) 【講師:笠井 聡】
備考
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。