講座詳細情報
申し込み締切日:2019-10-01 / 芸術・文化 / 学内講座コード:316008
【鑑賞会】羽田昶講師と楽しむ能狂言鑑賞会 ―能狂言―
- 開催日
- 10月 2日(水)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 10:30~15:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 9,000円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
羽田昶講師による事前講義付き、狂言・能の鑑賞会です。
能は、大友皇子に追われ、吉野の山中、国栖まで逃げのびた清見原天皇(天武天皇)を守護する老人夫婦。壬申の乱を題材にしたスぺクタクル能です。
狂言は、出まかせに「腹立てずの正直坊」と名のったばかりに、さんざんにからかわれて、ついに腹を立ててしまう僧侶の話。必死に怒りをこらえるところが見せ場です。
【国立能楽堂】
10:30~12:00 事前講義
12:00~12:30 昼食会
13:00~ 鑑賞会
※公演チケット手配の都合上、お申し込み後のキャンセルはお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※受講料には正面席チケット代、昼食代を含みます。
※お申し込み手続きを完了された方には、開講前に聴講票をお送りいたします。当日は、聴講票をご持参ください。
【講座スケジュール】
第1回10月 2日(水)
羽田昶講師による事前講義付き、狂言・能の鑑賞会です。
能は、大友皇子に追われ、吉野の山中、国栖まで逃げのびた清見原天皇(天武天皇)を守護する老人夫婦。壬申の乱を題材にしたスぺクタクル能です。
狂言は、出まかせに「腹立てずの正直坊」と名のったばかりに、さんざんにからかわれて、ついに腹を立ててしまう僧侶の話。必死に怒りをこらえるところが見せ場です。
【国立能楽堂】
10:30~12:00 事前講義
12:00~12:30 昼食会
13:00~ 鑑賞会
※公演チケット手配の都合上、お申し込み後のキャンセルはお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※受講料には正面席チケット代、昼食代を含みます。
※お申し込み手続きを完了された方には、開講前に聴講票をお送りいたします。当日は、聴講票をご持参ください。
【講座スケジュール】
第1回10月 2日(水)
備考
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 羽田 昶 |
---|---|
肩書き | 本学客員教授・元本学能楽資料センター長 |
プロフィール | 1939年(昭和14)東京生。國學院大學文学部卒。海城高等学校・開成高等学校教諭、東京国立文化財研究所芸能部研究員、室長を経て、2000-2010年(平成12-22)武蔵野女子大学(武蔵野大学)教授。その間、2002年(平成14)より同大学能楽資料センター長。現在、武蔵野大学客員教授、同大学能楽資料センター研究員。専攻は能・狂言を中心とする演劇研究。観世寿夫記念法政大学能楽賞受賞。 著書(共著)に『狂言・鑑賞のために』(1974、保育社)、『能・本説と展開』(1977、桜楓社)、『能の作者と作品』(1987、岩波書店)、『能の囃子事』(1990、音楽之友社)、『能楽大事典』(2012、筑摩書房)、『昭和の能楽 名人列伝』(2017、淡交社)ほか。 |