検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-10-12 / 芸術・文化 / 学内講座コード:292016

能の小書

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
10月13日(金)~ 2月 2日(金)
講座回数
5回
時間
10:00~12:00
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
10,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
「秘すれば花」という世阿弥の教えに、実は反するのが能の「小書」であります。特殊な演出をするぞという手の内を明かしておいて、勝負しようというのです。映像を中心に、演出の意図のお話をと思います。

【講座スケジュール】
第1回10月13日(金) 能の小書概説
第2回11月17日(金) 「天人揃/鬼揃/龍神揃/天狗揃」
第3回12月15日(金) 「船弁慶」
第4回 1月19日(金) 「三輪・白式神神楽」と「道成寺・古式」
第5回 2月 2日(金) 「獅子」と「乱」のさまざま

備考

※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 増田 正造
肩書き 本学名誉教授
プロフィール 1930年生まれ。早稲田大学で野村万作と同級。武蔵野大学名誉教授。同大学能楽資料センター主任を長く勤める。桜間弓川に師事。観世寿夫の華の会同人。『能楽思潮』の創刊、森の薪能・大宮薪能・明治神宮薪能などの創始に関わる。能楽音の会主宰。能の記録を続ける。目下観世清和宗家を中心に4K録画を続ける。著書に『能の表現-その逆説の美学』、観世寿夫賞の『能と近代文学』、『能のデザイン』『世阿弥の世界』、共著に『能と狂言』『黒川能の世界』『マンガ能百番』『OMOTE』ほか多数。映像作品に文部大臣賞の『鑑賞入門 狂言』、『能の華』『バリ島まるかじり』ほか。観世文庫の評議員。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.