講座詳細情報
申し込み締切日:2016-10-30 / 宗教・哲学:その他教養 / 学内講座コード:282005
良寛さんのこころに学ぶ
- 開催日
- 10月31日(月)~ 1月23日(月)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
仏像を見る、考える (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
良寛さん(1758~1831)は、越後の「奇僧」です。「焚くほどは風のもてくる落ち葉かな」と、清貧に生き、静寂を楽しむ膨大な漢詩・和歌を詠み、常識にとらわれている人の心を清める言葉を残しました。泥棒を哀れみ、子供たちと無心にあそぴ、農民たちと酒を呑み、自己の老・病・死と向き合い、ごまかさず、逆に楽しんで、それを「言語化」し、閑寂な精神世界を示し続けました。その心を学びましょう。
【講座スケジュール】
第1回10月31日(月) 良寛さんの出自と青年時代
第2回11月 7日(月) 出家と、修行時代に見た無心の世界
第3回11月14日(月) 放浪時代に見る悟後の修行
第4回11月28日(月) 帰国と五合庵…童児の心
第5回12月 5日(月) 親族の混乱と「どんぞこ目線」
第6回12月12日(月) 花と月に逸脱した自己を笑う
第7回12月19日(月) 瓜をくらいわが杯をあげん
第8回12月26日(月) ながるる涙とどめかねつも
第9回 1月16日(月) 老いの心…地震・親友の死
第10回 1月23日(月) 自身の病と死から学び続ける
良寛さん(1758~1831)は、越後の「奇僧」です。「焚くほどは風のもてくる落ち葉かな」と、清貧に生き、静寂を楽しむ膨大な漢詩・和歌を詠み、常識にとらわれている人の心を清める言葉を残しました。泥棒を哀れみ、子供たちと無心にあそぴ、農民たちと酒を呑み、自己の老・病・死と向き合い、ごまかさず、逆に楽しんで、それを「言語化」し、閑寂な精神世界を示し続けました。その心を学びましょう。
【講座スケジュール】
第1回10月31日(月) 良寛さんの出自と青年時代
第2回11月 7日(月) 出家と、修行時代に見た無心の世界
第3回11月14日(月) 放浪時代に見る悟後の修行
第4回11月28日(月) 帰国と五合庵…童児の心
第5回12月 5日(月) 親族の混乱と「どんぞこ目線」
第6回12月12日(月) 花と月に逸脱した自己を笑う
第7回12月19日(月) 瓜をくらいわが杯をあげん
第8回12月26日(月) ながるる涙とどめかねつも
第9回 1月16日(月) 老いの心…地震・親友の死
第10回 1月23日(月) 自身の病と死から学び続ける
備考
【教材】
(別途テキスト代を初回時にいただきます。テキスト代は決まり次第お知らせいたします。)
(別途テキスト代を初回時にいただきます。テキスト代は決まり次第お知らせいたします。)
講師陣
名前 | 中野 東禅 |
---|---|
肩書き | 曹洞宗総合研究センター教化研修部門講師・京都市竜宝寺住職 |
プロフィール | 1939年静岡県生まれ。大本山永平寺安居。駒澤大学大学院修士課程修了。 曹洞宗教化研修所研修所員、同所講師、主事、駒澤大学講師、可睡斎専門僧堂後堂、大正大学講師等歴任。 現在「死の臨床研究会」関東部会世話人、「儀礼文化学会」評議員、「ナムの会」副総務などを務める。 |
関連講座
仏像を見る、考える (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)