検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-05-31 / 日本史 / 学内講座コード:281044b

鎌倉幕府追加法とその世界 【連続講座】 史料から読み解く日本の歴史

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
6月 1日(水)
講座回数
1回
時間
15:00~16:30
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
1,500円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
本講義では、鎌倉幕府追加法(以下「追加法」)の中から、いくつか選んで紹介していきます。追加法とは、主として御成敗式目(鎌倉幕府の執権泰時によって作られた基本法)の内容を改廃・修正する単行法令のことですが、鎌倉幕府の政務方針や、奉行人などに個別に宛てた指示なども広く含み、多様な内容を持っていました(例えば、有名な永仁の徳政令も追加法の一つです)。それらの中からいくつかを選び、現在の法とは異なる当時の法の形や機能、鎌倉時代の武士の生活・意識・価値観などを読み取りつつ、鎌倉時代の法と社会について、理解を深めていきます。

【講座スケジュール】
第1回 6月 1日(水)

講師陣

名前 神野 潔
肩書き 東京理科大学准教授
プロフィール 1976年神奈川県生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。同大学大学院法学研究科公法学専攻後期博士課程単位取得退学。修士(法学)。武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部専任講師・准教授を経て、現在東京理科大学理学部第一部教養学科准教授。専門は日本法制史・法社会史・法思想史。主要な著書に『法学概論』(共著、慶應義塾大学出版会、2015年)など。主要な論文に「鎌倉幕府の寄進安堵について」(『古文書研究』第62号、2006年)」など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.