講座詳細情報
申し込み締切日:2016-04-12 / 文学 / 学内講座コード:281011
『日本霊異記』(中巻)を読む ― 仏教はどう伝えられたか ―
- 開催日
- 4月13日(水)~ 9月28日(水)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
仏教が8世紀に伝来してから、長い間一般民衆には伝え広まらなかったと思われます。それでも寺に入らない僧などによって、少しずつ経典や仏・菩薩を使いながら、巧妙な“たとえばなし”がつくられて、それらが伝承されました。
それを仏教説話として編集したのが『日本霊異記』です。当時(奈良~平安初期)の伝承内容や登場人物、仏や経典などに関して現代に通じる話も多くあります。数多くの説話を読んでいきます。
【講座スケジュール】
第1回 4月13日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第2回 4月27日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第3回 5月25日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第4回 6月 8日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第5回 6月22日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第6回 7月13日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第7回 7月27日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第8回 8月24日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第9回 9月14日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第10回 9月28日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
仏教が8世紀に伝来してから、長い間一般民衆には伝え広まらなかったと思われます。それでも寺に入らない僧などによって、少しずつ経典や仏・菩薩を使いながら、巧妙な“たとえばなし”がつくられて、それらが伝承されました。
それを仏教説話として編集したのが『日本霊異記』です。当時(奈良~平安初期)の伝承内容や登場人物、仏や経典などに関して現代に通じる話も多くあります。数多くの説話を読んでいきます。
【講座スケジュール】
第1回 4月13日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第2回 4月27日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第3回 5月25日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第4回 6月 8日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第5回 6月22日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第6回 7月13日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第7回 7月27日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第8回 8月24日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第9回 9月14日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
第10回 9月28日(水) 『日本霊異記』(中巻)より25話を読む
講師陣
名前 | 小笠原 博慧 |
---|---|
肩書き | 福泉寺住職・本願寺派布教使 |
プロフィール | 1941年生まれ。1965年、私立高校教諭(漢文)。1974年、公立高校教諭(国語)。1994年、武蔵野女子学院高校教頭。1999年、同中学・高校校長。その間1975年、國學院大學講師(漢文学)。1982年、市立大月短期大学講師(文学、日本語)。1988年、武蔵野女子大学講師(仏教学、日本仏教史)。同大学仏教文化研究所所員。1988年、福泉寺住職。 |
関連講座
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)