講座詳細情報
申し込み締切日:2015-11-03 / 文学 / 学内講座コード:272031
『平家物語』の女性たち
- 開催日
- 11月 4日(水)~ 3月 2日(水)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 12,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
日本書紀講釈 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
灌頂巻は壇の浦から帰洛後の建礼門院の生活と死を「女院出家」「大原入」「大原御幸」「六道之沙汰」「女院死去」の五章に綴る。文治二年の春。大原を訪れた後白河法皇に建礼門院は語りつづける「人間の事は愛別離苦、怨憎会苦、共に我身に知られてさぶろふ。四苦八苦、一つとして残るところさぶらはず」、人間の業と苦悩、罪障の全てを生きながら体感した身であると。この告白はまた聴衆一人ひとりへの「生」への問いかけでもあった。つづいて「祇王」「小督」「巴」「小宰相身投」等、女性たちの物語が今なお問いかけ提起しているものを追尋し発掘、再考する。
【講座スケジュール】
第1回11月 4日(水) 女院出家・大原入 灌頂巻
第2回11月18日(水) 大原御幸・六道之沙汰 灌頂巻
第3回12月 2日(水) 女院死去 灌頂巻
第4回12月 9日(水) 祇王 巻第一
第5回 1月20日(水) 小督 巻第六
第6回 2月 3日(水) 巴「木曽最後」 巻第九
第7回 2月17日(水) 小宰相身投 巻第九
第8回 3月 2日(水) 小宰相身投 巻第九
灌頂巻は壇の浦から帰洛後の建礼門院の生活と死を「女院出家」「大原入」「大原御幸」「六道之沙汰」「女院死去」の五章に綴る。文治二年の春。大原を訪れた後白河法皇に建礼門院は語りつづける「人間の事は愛別離苦、怨憎会苦、共に我身に知られてさぶろふ。四苦八苦、一つとして残るところさぶらはず」、人間の業と苦悩、罪障の全てを生きながら体感した身であると。この告白はまた聴衆一人ひとりへの「生」への問いかけでもあった。つづいて「祇王」「小督」「巴」「小宰相身投」等、女性たちの物語が今なお問いかけ提起しているものを追尋し発掘、再考する。
【講座スケジュール】
第1回11月 4日(水) 女院出家・大原入 灌頂巻
第2回11月18日(水) 大原御幸・六道之沙汰 灌頂巻
第3回12月 2日(水) 女院死去 灌頂巻
第4回12月 9日(水) 祇王 巻第一
第5回 1月20日(水) 小督 巻第六
第6回 2月 3日(水) 巴「木曽最後」 巻第九
第7回 2月17日(水) 小宰相身投 巻第九
第8回 3月 2日(水) 小宰相身投 巻第九
備考
【教材】
新編日本古典文学全集『平家物語 (2)』小学館 1994 年 4,814円
新日本古典文学大系『平家物語 下』 岩波書店 1993 年 4,968円
ワイド判岩波文庫『平家物語 (三)』岩波書店 2008年1,512円
ワイド判岩波文庫『平家物語 (四)』岩波書店 2008年1,620円
※上記のいずれかを各自でご用意ください。
新編日本古典文学全集『平家物語 (2)』小学館 1994 年 4,814円
新日本古典文学大系『平家物語 下』 岩波書店 1993 年 4,968円
ワイド判岩波文庫『平家物語 (三)』岩波書店 2008年1,512円
ワイド判岩波文庫『平家物語 (四)』岩波書店 2008年1,620円
※上記のいずれかを各自でご用意ください。
講師陣
名前 | 深澤 邦弘 |
---|---|
肩書き | 元本学教授 |
プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了、文学修士。 都立三鷹高等学校、立川高等学校、昭和高等学校教諭 2006年3月武蔵野大学文学部教授退職。 専攻は中世文学・国語教育。著書に『平家物語における「生」』新典社研究叢書170、 『青桐─もの一詞いはん─』編著 新典社(2014年4月)など。 |
関連講座
日本書紀講釈 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)