講座詳細情報
申し込み締切日:2015-10-08 / 芸術・文化 / 学内講座コード:272018
映像で語る近代能楽の人びと
- 開催日
- 10月 9日(金)~ 3月 4日(金)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 10:00~12:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 20,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
昭和から平成まで激動の時代を、能と狂言はいかに生きぬいてきたか。外国人の目で能を見直せという野上豊一郎博士の提言から、自由化の波の花となった野村萬斎まで。豊富な映像資料も用い、私との交流のエピソードを加えつつ、時代の変遷を考えます。喜多実・土岐善麿から林望の新作能のに流れも概観し、梅若実、観世華雪、野口兼資、桜間弓川、喜多六平太、川崎九淵、幸祥光ほか、狂言の名人の舞台の思い出も語りたいです。番外篇・増田正造は、ニューヨークからバリ島まで海外交流の実態をご覧にいれます。
【講座スケジュール】
第1回10月 9日(金) 野村万作・野村萬斎 「釣狐」「ややこしや」「山月記」
第2回10月23日(金) 茂山千作と山本東次郎 スーパー狂言 花子
第3回11月13日(金) 野上豊一郎・野上弥生子 「映画/葵上」
第4回11月27日(金) 白州正子・武智鉄二 映画/世阿弥・安達原奇談
第5回12月11日(金) 横道萬里雄と表章 「鷹の泉」
第6回 1月 8日(金) 増田正造 海外交流のさまざま
第7回 1月22日(金) 観世寿夫と観世榮夫 「バッコスの信女」「井筒」「桧垣」
第8回 2月 5日(金) 観世清和 世阿弥の能の復元 「パウロ」
第9回 2月19日(金) 梅若玄祥 「安倍晴明」と「関寺小町」
第10回 3月 4日(金) 友枝昭世・香川靖嗣・塩津哲生 「融」「巴」「石橋」「鶴」
昭和から平成まで激動の時代を、能と狂言はいかに生きぬいてきたか。外国人の目で能を見直せという野上豊一郎博士の提言から、自由化の波の花となった野村萬斎まで。豊富な映像資料も用い、私との交流のエピソードを加えつつ、時代の変遷を考えます。喜多実・土岐善麿から林望の新作能のに流れも概観し、梅若実、観世華雪、野口兼資、桜間弓川、喜多六平太、川崎九淵、幸祥光ほか、狂言の名人の舞台の思い出も語りたいです。番外篇・増田正造は、ニューヨークからバリ島まで海外交流の実態をご覧にいれます。
【講座スケジュール】
第1回10月 9日(金) 野村万作・野村萬斎 「釣狐」「ややこしや」「山月記」
第2回10月23日(金) 茂山千作と山本東次郎 スーパー狂言 花子
第3回11月13日(金) 野上豊一郎・野上弥生子 「映画/葵上」
第4回11月27日(金) 白州正子・武智鉄二 映画/世阿弥・安達原奇談
第5回12月11日(金) 横道萬里雄と表章 「鷹の泉」
第6回 1月 8日(金) 増田正造 海外交流のさまざま
第7回 1月22日(金) 観世寿夫と観世榮夫 「バッコスの信女」「井筒」「桧垣」
第8回 2月 5日(金) 観世清和 世阿弥の能の復元 「パウロ」
第9回 2月19日(金) 梅若玄祥 「安倍晴明」と「関寺小町」
第10回 3月 4日(金) 友枝昭世・香川靖嗣・塩津哲生 「融」「巴」「石橋」「鶴」
講師陣
名前 | 増田 正造 |
---|---|
肩書き | 本学名誉教授 |
プロフィール | 1930年生まれ。早稲田大学で野村万作と同級。武蔵野大学名誉教授。同大学能楽資料センター主任を長く勤める。桜間弓川に師事。観世寿夫の華の会同人。『能楽思潮』の創刊、森の薪能・大宮薪能・明治神宮薪能などの創始に関わる。能楽音の会主宰。能の記録を続ける。目下観世清和宗家を中心に4K録画を続ける。著書に『能の表現-その逆説の美学』、観世寿夫賞の『能と近代文学』、『能のデザイン』『世阿弥の世界』、共著に『能と狂言』『黒川能の世界』『マンガ能百番』『OMOTE』ほか多数。映像作品に文部大臣賞の『鑑賞入門 狂言』、『能の華』『バリ島まるかじり』ほか。永青文庫・観世文庫の評議員。 |