検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-10-02 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:262056

入門講座 はじめての仏像鑑賞

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
10月 3日(金)~10月10日(金)
講座回数
2回
時間
13:00~14:30
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
3,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
奈良や京都などの寺院を訪れると、多くの素晴らしい仏像に会うことができます。日本は仏像の宝庫ですが、これらの仏像を鑑賞するにあたり、「なんだか難しそう」、「どのようなところに注目すればいいのだろう?」などと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本講座では、仏像について初めて学ぶ方のために、鑑賞に役立つごく基本的なポイントを解説する予定です。今回は特に、「如来」と「菩薩」はどう違うのかという点に焦点を当て、写真やDVD を活用しながら、ご一緒に楽しく仏像鑑賞を行う予定です。
本講座を通じて、仏像を少しでも身近に感じていただけるようになればと思います。

【講座スケジュール】
第1回10月 3日(金) 如来像について
第2回10月10日(金) 菩薩像について

講師陣

名前 西 弥生
肩書き 本学教養教育リサーチセンター研究員・東京女学館大学講師
プロフィール 慶應義塾大学文学部史学科卒業、日本女子大学大学院文学研究科博士課程後期修了、博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD を経て、2013年4月より東京女学館大学講師。
単著『中世密教寺院と修法』(勉誠出版、2008年)、共著『生活と文化の歴史学シリーズ 年中行事・仏事・神事』(竹林舎、2012年)、共著『醍醐寺の歴史と文化財』(勉誠出版、2008年)、論文「中世寺院社会における「東寺」意識」(『史学』第81巻、2012年)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.