検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-04-15 / 日本史 / 学内講座コード:261061

古文書を読む -オムニバス古文書講座-

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
4月16日(水)~ 9月17日(水)
講座回数
7回
時間
15:00~16:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
9,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
前近代の文書の多くは、いわゆる墨で書かれたくずし字です。また、ほとんどは和様漢文であるため、現代人の私たちがそれを読み、解読することは、容易ではありません。しかし、書かれた時代や書き手の身分などにより、こうした古文書には、法則があり、そうしたものを理解した上で、くずし字を多く読むと、内容が現代人でも正確に理解できるようになります。
本講座は、多くの古文書を読むばかりではなく、古文書の様式を体系的に理解し、古文書に書かれた内容を理解することを目的といたします。

※この講座は、1回ごと個別に受講することもできます。

【講座スケジュール】
第1回 4月16日(水) 261061a古文書とは(漆原 徹)
第2回 5月 7日(水) 261061b鎌倉・室町時代の武家文書─「熊谷家文書」を中心に─(神野 潔)
第3回 6月 4日(水) 261061c御内書─室町幕府の将軍が出した文書─(大薮 海)
第4回 7月 9日(水) 261061d江戸時代の外交文書─ 日朝外交の記録『対馬宗家文書』を読む─(横山 恭子)
第5回 8月 6日(水) 261061e天皇の書状を読む─ 後醍醐天皇直筆の書状を読む─(西 弥生)
第6回 9月 3日(水) 261061f金石文─ 石碑に刻まれた文字─(生駒 哲郎)
第7回 9月17日(水) 261061g『信長公記』諸本の違いについて─ 桶狭間合戦を中心に─(桐野 作人)

資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.