検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-05-29 / 芸術・文化:その他教養:その他趣味 / 学内講座コード:261023

能・狂言こと始め ─能舞台・能楽堂を知る─

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
5月30日(金)~ 6月27日(金)
講座回数
3回
時間
15:00~16:30
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
6,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
日本文芸社「シリーズ・学校で教えない教科書」の『能・狂言』をテキストに、鑑賞する際に必要な能・狂言の予備知識についてお話しいたします。映像資料などを多用し、わかりやすい講義につとめます。

今回は能舞台・能楽堂について考えます(28 ~ 30 ページ)。
能舞台とは能・狂言の専用の舞台のことで、能舞台を擁した建築様式を能楽堂と言います。全国にある能舞台・能楽堂は百を越えます。能舞台・能楽堂の構造を紹介し、能・狂言の演技術について考えます。最終回には杉並能楽堂(杉並区の指定登録文化財)を見学します。
※杉並能楽堂見学に際して、白足袋をご用意戴ければ、能舞台に上がることも可能。

【講座スケジュール】
第1回 5月30日(金) 能舞台・能楽堂の特徴と能・狂言の演技術(1)
第2回 6月13日(金) 能舞台・能楽堂の特徴と能・狂言の演技術(2)
第3回 6月27日(金) 杉並能楽堂見学

備考

【教材】
学校で教えない教科書『面白いほどよくわかる 能・狂言』 三浦裕子 日本文芸社 2010年12月
1,512円 (料金は2014年4月以降の税込価格です)


※上記教材をお持ちでない方は、詳細ページよりご購入ください。

講師陣

名前 三浦 裕子
肩書き 本学客員教授
プロフィール 東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了。
能楽資料センター研究員。
著書に『能・狂言の音楽入門』、『初めての能・狂言』(共著)、『面からたどる能楽百一番』など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.