検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-11-07 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:252067

絵巻をよむ ―『弘法大師行状絵』の世界―

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
11月 8日(金)~ 2月28日(金)
講座回数
8回
時間
15:00~16:30
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
12,000円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
平安時代の初期に活躍した弘法大師空海は、達筆であるだけでなく、日本に真言密教をもたらし、仏教の発展に大きく貢献したことでも著名な人物です。本講座では、空海の生涯を描いた絵巻『弘法大師行状絵』を読みながら空海の足跡を辿るとともに、真言密教で重んじられた祈祷などの儀礼についてもわかりやすく説明する予定です。また、『弘法大師行状絵』はどのような過程で編纂されたのかがうかがえる点でも大変面白い絵巻です。そこで、本絵巻の編纂にあたって収集された多様な古文書も合わせて読み解きながら、日本の仏教文化について理解を深めていきたいと思います。

【講座スケジュール】
第1回11月 8日(金) 巻8 ・第1 段「東寺勅給」をよむ (1)
第2回11月22日(金) 巻8 ・第1 段「東寺勅給」をよむ (2)
第3回12月 6日(金) 巻8 ・第4 段「神泉祈雨」をよむ (1)
第4回12月20日(金) 巻8 ・第4 段「神泉祈雨」をよむ (2)
第5回 1月17日(金) 巻9 ・第1 段「講堂起立」をよむ (1)
第6回 1月31日(金) 巻9 ・第1 段「講堂起立」をよむ (2)
第7回 2月14日(金) 巻11・第1 段「東寺灌頂」をよむ (1)
第8回 2月28日(金) 巻11・第1 段「東寺灌頂」をよむ (2)

講師陣

名前 西 弥生
肩書き 本学教養教育リサーチセンター研究員・東京女学館大学講師
プロフィール 慶應義塾大学文学部史学科卒業、日本女子大学大学院文学研究科博士課程後期修了、博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD を経て、2013年4月より東京女学館大学講師。
単著『中世密教寺院と修法』(勉誠出版、2008年)、共著『生活と文化の歴史学シリーズ 年中行事・仏事・神事』(竹林舎、2012年)、共著『醍醐寺の歴史と文化財』(勉誠出版、2008年)、論文「中世寺院社会における「東寺」意識」(『史学』第81巻、2012年)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.