検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-04-22 / 芸術・文化 / 学内講座コード:251065

歌舞伎名作鑑賞 ―文楽から歌舞伎へ―

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
4月23日(火)~ 9月10日(火)
講座回数
8回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
8,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
数多い歌舞伎の作品の中でも文楽(人形浄瑠璃)から移入した義太夫狂言(丸本歌舞伎とも)というレパートリーには、歌舞伎を代表する名作が勢揃いしています。そこには、戦争や悲恋を題材に、壮絶に戦い、生き、愛し、死んでいった人間の姿が、高度な様式美のもとに描かれています。その脚本を読んだ上で、鑑賞のポイントをお話しします。

【講座スケジュール】
第1回 4月23日(火) 一条大蔵譚〈鬼一法眼三略巻〉
第2回 5月14日(火) 実盛物語〈源平布引滝〉
第3回 6月 4日(火) 熊谷陣屋〈一谷嫩軍記〉
第4回 6月18日(火) 夏祭〈夏祭浪花鑑〉
第5回 7月 2日(火) 十種香・狐火〈本朝廿四孝〉
第6回 7月30日(火) 盛綱陣屋〈近江源氏先陣館〉
第7回 8月27日(火) 吉野川〈妹背山婦女庭訓〉
第8回 9月10日(火) 沼津〈伊賀越道中双六〉

講師陣

名前 羽田 昶
肩書き 本学客員教授
プロフィール 1939年(昭和14)東京生。國學院大學文学部卒。海城高等学校・開成高等学校教諭、東京国立文化財研究所芸能部研究員、室長を経て、2000-2010年(平成12-22)武蔵野女子大学(武蔵野大学)教授。その間、2002年(平成14)より、同大学能楽資料センター長。現在、武蔵野大学客員教授、同大学能楽資料センター研究員。専攻は能・狂言を中心とする演劇研究。
著書(共著)に『狂言・鑑賞のために』(1974、保育社)、『能・本説と展開』(1977、桜楓社)、『能の作者と作品』(1987、岩波書店)、『能の囃子事』(1990、音楽之友社)、『能楽大事典』(2012、筑摩書房)ほか。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.