検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2012-10-04 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:242020

地獄の能10講

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
10月 5日(金)~ 3月 8日(金)
講座回数
10回
時間
10:00~12:00
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
13,600円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
六道輪廻の思想は、能を支える大きな柱です。
『源氏物語』時代、『往生要集』の描いた壮大な地獄は、多くの怪奇な絵図を経て能の美に結実します。異界を描いて比類ない能は、地獄と正対した、世界にまれな演劇ではないでしょうか。ダンテの『神曲』に比せられる「善知鳥」から、人間が人間を食うというこの世の地獄を描いた「黒塚」まで。
今回は映像も用いますが、戯曲としての内容に重点を置き、観阿弥から世阿弥へ、世阿弥から金春禅竹、観世十郎元雅への時代の流れも考えます。

【講座スケジュール】
第1回 10月 5日(金)  概論 往生要集から能への距離/能と狂言の閻魔大王
第2回 10月19日(金)  善知鳥と阿漕
第3回 11月 9日(金)  通小町
第4回 11月30日(金)  求塚
第5回 12月14日(金)  砧
第6回  1月11日(金)  檜垣
第7回  1月25日(金)  戀重荷・綾鼓
第8回  2月 8日(金)  歌占
第9回  2月22日(金)  定家
第10回  3月 8日(金)  黒塚( 安達原)

講師陣

名前 増田 正造
肩書き 本学名誉教授
プロフィール 1930年東京生まれ。早稲田大学では元学長大河内昭爾、狂言の野村万作と同級。武蔵野大学名誉教授。同大学の能楽資料センター創立以来、長く主任を勤める。『能の表現―逆説の美学』ほか著書多数。『近代文学と能』は法政大学能楽観世寿夫記念能楽賞。助教授時代の国際交流基金近東・欧州派遣講師以来、能と海外の文化交流に尽力。欧州、アメリカ、インドネシアほか。多くの薪能、イベントに関わる。映像作家。観世宗家父子の録画担当。日本伝統文化振興財団DVD「増田教授の映像バリ島まるかじり」。『世阿弥の横顔』刊行予定。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.