検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2012-04-08 / その他教養:宗教・哲学 / 学内講座コード:241009

正法眼蔵「四摂法」と「六方礼経」

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
4月 9日(月)~ 8月 6日(月)
講座回数
10回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
10,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
「正法眼蔵四摂法」は、社会生活の支え合いで無我を実践する在り方としてお釈迦様が、説いたおしえです。具体的徳目は「布施・愛語・利行・同事」です。その四摂法が働きだす根元には「慈・悲・喜・捨」の四無量心があって、人間らしさが「四摂法」へと行動化すると教えています。そして、その「四摂法」は人間関係の徳としてしばしば教えていますが、まとまった形で説かれていてしかも現実的なものに「六方礼経」があります。それは東…親子、南…先生と生徒、西…夫婦、北…友人関係、下…上司と部下、上…宗教者と信者が、お互いに拝み合うことだと教えます。その中に友人関係として「四摂法」が説かれます。これらを学びたいと思います。

【講座スケジュール】
第1回 4月 9日(月) 六方礼と四不穢業・四悪業
第2回 4月23日(月) 蕩尽の六口
第3回 5月 7日(月) 四種の似て非なる友
第4回 5月28日(月) 東方拝、南方拝、西方拝
第5回 6月11日(月) 北方拝と布施
第6回 6月18日(月) 愛語と四無量心
第7回 6月25日(月) 利行の徳
第8回 7月 2日(月) 同事の徳
第9回 7月23日(月) 下方拝と組織の人間関係
第10回 8月 6日(月) 上方拝は宗教者と信者の在り方

備考

【教材】
講師作成のテキストを使用
※別途テキスト代を初回時にいただきます(金額未定・決まり次第お知らせいたします)

講師陣

名前 中野 東禅
肩書き 曹洞宗総合研究センター教化研修部門講師・京都市竜宝寺住職
プロフィール 1939年静岡県生まれ。大本山永平寺安居。駒澤大学大学院修士課程修了。
曹洞宗教化研修所研修所員、同所講師、主事、駒澤大学講師、可睡斎専門僧堂後堂、大正大学講師等歴任。
現在「死の臨床研究会」関東部会世話人、「儀礼文化学会」評議員、「ナムの会」副総務などを務める。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.