講座詳細情報
申し込み締切日:2011-10-19 / 文学 / 学内講座コード:232031
伊勢物語(後半)を読む
- 開催日
- 10月20日(木)~ 3月22日(木)
- 講座回数
- 18回
- 時間
- 10:00~11:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 18,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
講座詳細
【講座内容】
『伊勢物語』後半は、第63段「つくも髪」から第125段「つひにゆく道(辞世の歌)」まで、伊勢の斎宮(狩の使の段)・惟喬親王(渚の院の段など)が登場し、物語の世界を堪能させてくれます。前半に引き続き、「昔、男」の生き方、多くの王朝人のあり方から、「みやび」という王朝美意識の世界を深くとらえ、それが凝縮されている和歌の表現を楽しみましょう。
有名な段はしっかりと鑑賞し、短い詞章の段は、和歌の“心”を味わいながら朗読してみましょう。
【講座スケジュール】
第1回10月20日(木) 第63段 つくも髪
第2回11月17日(木) 第65段 御手洗河
第3回11月24日(木) 第69段 狩の使
第4回12月 1日(木) 第76段 小塩の山
第5回12月 8日(木) 第77段 藤原常行
第6回12月15日(木) 第79段 貞数親王
第7回12月22日(木) 第81段 塩釜
第8回 1月12日(木) 第82段 渚の院・惟喬親王
第9回 1月19日(木) 第84段 さらぬ別れ
第10回 1月26日(木) 第87段 布引の滝
第11回 2月 2日(木) 第95段 彦星
第12回 2月 9日(木) 第97段 桜花散りかひ曇れ
第13回 2月16日(木) 第101段 在原行平
第14回 2月23日(木) 第106段 龍田川
第15回 3月 1日(木) 第107段 身をしる雨
第16回 3月 8日(木) 第107段 身をしる雨
第17回 3月15日(木) 第123段 深草の女
第18回 3月22日(木) 第125段 つひにゆく道
『伊勢物語』後半は、第63段「つくも髪」から第125段「つひにゆく道(辞世の歌)」まで、伊勢の斎宮(狩の使の段)・惟喬親王(渚の院の段など)が登場し、物語の世界を堪能させてくれます。前半に引き続き、「昔、男」の生き方、多くの王朝人のあり方から、「みやび」という王朝美意識の世界を深くとらえ、それが凝縮されている和歌の表現を楽しみましょう。
有名な段はしっかりと鑑賞し、短い詞章の段は、和歌の“心”を味わいながら朗読してみましょう。
【講座スケジュール】
第1回10月20日(木) 第63段 つくも髪
第2回11月17日(木) 第65段 御手洗河
第3回11月24日(木) 第69段 狩の使
第4回12月 1日(木) 第76段 小塩の山
第5回12月 8日(木) 第77段 藤原常行
第6回12月15日(木) 第79段 貞数親王
第7回12月22日(木) 第81段 塩釜
第8回 1月12日(木) 第82段 渚の院・惟喬親王
第9回 1月19日(木) 第84段 さらぬ別れ
第10回 1月26日(木) 第87段 布引の滝
第11回 2月 2日(木) 第95段 彦星
第12回 2月 9日(木) 第97段 桜花散りかひ曇れ
第13回 2月16日(木) 第101段 在原行平
第14回 2月23日(木) 第106段 龍田川
第15回 3月 1日(木) 第107段 身をしる雨
第16回 3月 8日(木) 第107段 身をしる雨
第17回 3月15日(木) 第123段 深草の女
第18回 3月22日(木) 第125段 つひにゆく道
備考
【教材】
『伊勢物語』 鈴木知太郎・田中宗作編 おうふう 1960年4月 1,575円
『伊勢物語』 鈴木知太郎・田中宗作編 おうふう 1960年4月 1,575円
講師陣
名前 | 松村 武夫 |
---|---|
肩書き | 本学名誉教授 |
プロフィール | 1940年生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。武蔵野女子大学短期大学部長、武蔵野大学文学部長、大学院研究科科長をへて、現在本学名誉教授。平安時代末期の文学(和歌文学、歴史物語など)を研究領域とし、主な著書に『校注水鏡』『水鏡全注釈』『実用国語辞典』等がある。 |
関連講座
漢詩を読む (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)
紫式部と源氏物語 (by 武蔵野大学 三鷹サテライト教室)