検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2011-10-17 / 芸術・文化 / 学内講座コード:232021

世阿弥の世界

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
10月18日(火)~ 3月 6日(火)
講座回数
10回
時間
15:00~16:30
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
10,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
能の歴史上、もっとも大きい存在は世阿弥です。音楽と舞踊と演劇が渾然と融和した、多くのすぐれた能の作品を遺しました。しかも、それらはただ形式的に美しいだけでなく、現代人にも訴え得る普遍的な人間ドラマを形造っています。その中から7編の作品を読み、ビデオで鑑賞し、併せて世阿弥の生涯・思想・後世への影響を垣間見ることにします。

【講座スケジュール】
第1回10月18日(火) 世阿弥の生涯と業績
第2回11月 1日(火) 優美な修羅物「清経」
第3回11月15日(火) 戦乱と哀愁「八島」
第4回11月29日(火) 幽玄能の代表「井筒」
第5回12月 6日(火) 世阿弥の思想に触れる『風姿花伝』
第6回 1月10日(火) 悲しい夫婦愛「砧」
第7回 1月24日(火) 老人の恋「恋重荷」
第8回 2月 7日(火) 恋慕の狂乱「班女」
第9回 2月21日(火) 王朝貴族の生活「融」
第10回 3月 6日(火) まとめ─世阿弥の後世への影響

講師陣

名前 羽田 昶
肩書き 本学客員教授
プロフィール 〈主な職務歴〉海城高等学校教諭(1962-67)、開成高等学校教諭(1967-76)、東京国立文化財研究所芸能部研究員-室長(1976-2000)、2000年4月から武蔵野大学教授。2010年4月から現職。
〈研究領域〉中世文学、演劇学(特に能・狂言)
〈主な著作・論文〉『能 本説と展開』(おうふう 増田・小林と共著)、『能の作者と作品』(岩波書店、横道・西野と共著)、『能の囃子事』(音楽之友社、横道他5名と共著)、『新訂増補 能・狂言事典』(平凡社、西野と共編)、『読んで楽しむ能狂言鑑賞ガイド』(小学館)。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.