検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2023-07-28 / その他教養 / 学内講座コード:23170003

難民キャンプとつながる協働的な学びー偏見を超えた新たなパートナーシップ構築 文系も理系も集まれ!~国際日本学部編~【特別企画(オープン講座)/その他/】

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー オンライン講座(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
7月29日(土)
講座回数
1回
時間
11:30~12:30
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
 - 
定員
480
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
本講座では、インターネットを用いた異文化間の協働の実践事例をもとに、みなさんとその意義と課題を考えていきます。
私は2002年からシリアのパレスチナ難民キャンプでICTを活用した教育開発をしてきました。2011年のシリア内戦勃発後は、トルコなど周辺国へ逃れたシリア人の教育支援にも関わっています。移動の制限がある難民の子どもたちにいろんな経験をさせてあげたいと考え、インターネットを使って日本の生徒たちと一緒に学べる活動をしてきました。バーチャル空間で生徒たちはいろんな異文化体験をします。
文化の違い、価値観や考えの違い、感じかたの違いから最初は戸惑いもありますが、少しずつうまくやっていくようになります。他者理解、共生などの観点からその面白さ(意義)と難しさ(課題)をみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

【特記事項】
※本講座はオンラインのみとなります。

※お申込み前に必ずオンラインオープン講座ご受講にあたってをご確認ください。

■受講料:無料
【申込方法】事前予約制です。(Zoomのウェビナー機能を使用、先着480名)

■この講座は、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。

■会場: オンライン
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。

■申込締切日:7月28日(金)10:00

【講義概要】
第1回 7月29日(土)

備考

【講座をお薦めする方】
本講座は高校生を主な対象としていますが、一般の方もご受講いただけます。

【ガイダンス・デモレッスン】
岸准教授が執筆した過去の記事(動画)をこちらからご覧いただけます。
岸准教授のプロフィール詳細はこちらからご覧いただけます。
※別のサイトMeiji.netへ遷移します。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 岸 磨貴子
肩書き 明治大学国際日本学部准教授
プロフィール 大学在学中、アフリカから中米まで少数民族や僻地に住む人びとの生活のフィールドワークを行う。2012年から2年間、国際ボランティアとしてシリアの国連機関(UNRWA)にてパレスチナ難民の教育支援に従事。帰国後もシリアで内戦がはじまる2011年までUNRWAと連携し教育開発プロジェクトを実施。他に、ミャンマー、エジプト、インド、中国の教育支援に関わっている。現在、トルコのシリア難民支援のための実践研究中。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.