講座詳細情報
申し込み締切日:2021-04-30 / 世界史:その他教養 / 学内講座コード:21120019
【リアルタイム】ルーマニアの魅力VI 在日ルーマニア大使館共催
- 開催日
- 5月13日(木)、5月27日(木)、6月10日(木)、6月24日(木)、8日(木)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:30~15:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 11,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
就活生必見!実例を用いて説明する「内定手法」公開 自己分析(職の絞り方)・履歴書及びES対策・面接対策【ビジネス/スタートアップ/リーダーシップ・キャリア/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
【ハイブリッド/オンデマンド】日本最強への努力~明大ラグビー部のこれまでとこれから~ 明治大学体育会ラグビー部100周年記念講演・インタビュー【特別企画(オープン講座)/日本の文化・歴史/その他/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
講座詳細
【講座趣旨】
ヨーロッパ中央南部に位置する、古き良きヨーロッパが息づく国、ルーマニア。本講座では、在日ルーマニア大使館の協力のもと、ルーマニアの様々な魅力をお伝えしています。ルーマニアは、首都ブカレストのような近代的な大都市がある一方で、ドラキュラ伝説に彩られた古城、静かに佇む古い修道院(世界遺産)、中世ヨーロッパの面影が残る町並みなどがあり、汲み尽くせぬ魅力のある国です。豊かな自然に恵まれたルーマニアの人々は、昔から自然と共に生きることを大切にし、伝統行事、芸術、食文化など、様々なもののなかに自然の力が息づいています。今期は、世界遺産と観光地、ルーマニアの芸術と文化、伝統行事と食文化などのテーマに加え、現代ルーマニアの政治・経済について、前駐ルーマニア日本大使の石井先生からお話をお聞きして、様々な角度からルーマニアの魅力に迫りたいと思います。日本ではまだ十分に知られていないルーマニアの文化・社会・歴史について理解を深め、新たな文化を知る楽しみを皆さんと共有できればと思います。
【特記事項】
【共催】在日ルーマニア大使館 【協力】明治大学ルーマニア文化研究所
※本講座はオンライン受講のみとなります。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日:4月30日(金)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 5月13日(木) ルーマニアってどんな国?~世界遺産と観光地~
国の概要・一般情報をはじめ、フレスコ画で知られる修道院やドナウデルタ、美しい街並みを紹介し、ルーマニア旅行をイメージしていただきます
第2回 5月27日(木) ルーマニアの芸術~美術・音楽・演劇~
現代彫刻家のブランクーシ、日本でも演奏される作曲家、演劇の街シビウなど、ルーマニアの芸術家とその作品を通してルーマニアの文化に迫ります
第3回 6月10日(木) 最近のルーマニアの政治・経済情勢
与党ドラグネア党首失脚後の政治情勢やブレクジット(イギリスのEUからの離脱)のルーマニアへの影響などにふれる
第4回 6月24日(木) ルーマニアの伝統文化と習慣
四季を愛で、伝統や習慣が語りつがれる営みから、ルーマニアの生活文化をご紹介します
第5回 7月 8日(木) ルーマニアの食文化とワイン/まとめ
ルーマニアの食文化とワイン等についての講義ののち、講座全体を振り返りたいと思います。
ヨーロッパ中央南部に位置する、古き良きヨーロッパが息づく国、ルーマニア。本講座では、在日ルーマニア大使館の協力のもと、ルーマニアの様々な魅力をお伝えしています。ルーマニアは、首都ブカレストのような近代的な大都市がある一方で、ドラキュラ伝説に彩られた古城、静かに佇む古い修道院(世界遺産)、中世ヨーロッパの面影が残る町並みなどがあり、汲み尽くせぬ魅力のある国です。豊かな自然に恵まれたルーマニアの人々は、昔から自然と共に生きることを大切にし、伝統行事、芸術、食文化など、様々なもののなかに自然の力が息づいています。今期は、世界遺産と観光地、ルーマニアの芸術と文化、伝統行事と食文化などのテーマに加え、現代ルーマニアの政治・経済について、前駐ルーマニア日本大使の石井先生からお話をお聞きして、様々な角度からルーマニアの魅力に迫りたいと思います。日本ではまだ十分に知られていないルーマニアの文化・社会・歴史について理解を深め、新たな文化を知る楽しみを皆さんと共有できればと思います。
【特記事項】
【共催】在日ルーマニア大使館 【協力】明治大学ルーマニア文化研究所
※本講座はオンライン受講のみとなります。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日:4月30日(金)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 5月13日(木) ルーマニアってどんな国?~世界遺産と観光地~
国の概要・一般情報をはじめ、フレスコ画で知られる修道院やドナウデルタ、美しい街並みを紹介し、ルーマニア旅行をイメージしていただきます
第2回 5月27日(木) ルーマニアの芸術~美術・音楽・演劇~
現代彫刻家のブランクーシ、日本でも演奏される作曲家、演劇の街シビウなど、ルーマニアの芸術家とその作品を通してルーマニアの文化に迫ります
第3回 6月10日(木) 最近のルーマニアの政治・経済情勢
与党ドラグネア党首失脚後の政治情勢やブレクジット(イギリスのEUからの離脱)のルーマニアへの影響などにふれる
第4回 6月24日(木) ルーマニアの伝統文化と習慣
四季を愛で、伝統や習慣が語りつがれる営みから、ルーマニアの生活文化をご紹介します
第5回 7月 8日(木) ルーマニアの食文化とワイン/まとめ
ルーマニアの食文化とワイン等についての講義ののち、講座全体を振り返りたいと思います。
備考
【講座をお薦めする方】
日本ではなかなか知ることができない「ルーマニア」についての講座です! (在日ルーマニア大使館共催)
【教材】
配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
日本ではなかなか知ることができない「ルーマニア」についての講座です! (在日ルーマニア大使館共催)
【教材】
配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | Silvia CERCHEAZA |
---|---|
肩書き | 在日ルーマニア大使館 大使秘書 |
プロフィール | 私立ヒュペリオン大学(ブカレスト)外国語学部日本語・ルーマニア語学科卒。2005年に愛知万博(ルーマニア館)に従事。2005年~2006年、大阪外国語大学(現・大阪大学)日本語・日本文化コースに文部科学省奨学生として留学。2007年7月より現職。日本語、英語、堪能。2015年度より明治大学リバティアカデミー講座(春期)「ルーマニアの魅力」講師を担当。 |
名前 | 川上・ L・れい子 |
---|---|
肩書き | 明治大学ルーマニア文化研究所客員研究員 |
プロフィール | 慶應義塾大学文学部卒。英・伊・ルーマニアと海外生活10年。その間 外資系企業勤務の傍ら、現地情報を提供。ニュースサイト・機内誌・映画パンフレット等に執筆、大使館等で広く文化についての講座を担当、ワイン会・展示企画も行う。2015年度より明治大学リバティアカデミー講座(春期)「ルーマニアの魅力」講師を担当。共著に「東欧のかわいい陶器」(誠文堂新光社)。映画「エリザのために」(FINEFILMS)字幕監修。ルーマニア情報ブログ(URL:http://go2rumania.exblog.jp)運営。 |
名前 | 石井 喜三郎 |
---|---|
肩書き | 前在ルーマニア特命全権日本国大使/公益財団法人自転車駐車場整備センター理事長 |
プロフィール | 国土交通省で都市局長、国土交通審議官など主に都市、住宅関係の職務を歴任。「景観法」「まちづくり交付金」「住宅ローンの証券化」などを担当。 「金融再生委員会」「都市再生機構」「TPP事務局」へ出向。 国土交通省退官後、2016年からの三年間、ルーマニアで日本大使を勤め「日本庭園の整備」や「ドナウ架橋への日本企業の参加」などを実現。その間、日本の総理大臣としてはじめて安倍総理がルーマニアを訪問。 |
名前 | 佐藤 公紀 |
---|---|
肩書き | 明治大学法学部専任講師 |
プロフィール | ドイツ近現代史、現代ドイツ政治。東京大学ドイツ・ヨーロッパ研究センター特任助教、在ドイツ日本大使館専門調査員を経て、現職。共著に『ナチズム・ホロコーストと戦後ドイツ』(勉誠出版)、共編著に『ドイツ文化事典』(丸善出版)など。 |
関連講座
就活生必見!実例を用いて説明する「内定手法」公開 自己分析(職の絞り方)・履歴書及びES対策・面接対策【ビジネス/スタートアップ/リーダーシップ・キャリア/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
【ハイブリッド/オンデマンド】日本最強への努力~明大ラグビー部のこれまでとこれから~ 明治大学体育会ラグビー部100周年記念講演・インタビュー【特別企画(オープン講座)/日本の文化・歴史/その他/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)