検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-04-12 / 文学:その他教養 / 学内講座コード:19120034

都市空間を歩くー近代日本文学と東京ー

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
4月20日(土)、4月27日(土)、5月11日(土)、5月18日(土)、5月25日(土)、6月 1日(土)、6月15日(土)、6月22日(土)、6月29日(土)
講座回数
9回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
3,000円
受講料
23,000円
定員
35
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
「文庫本を抱えて街に出ませんか」というコピーでリバティアカデミー創立期にスタートしたこの講座は、一期3タームで運営、とうとう100タームを超えました。レベルの高さを失わないままでさらに面白さをと思っています。

【特記事項】
※フィールドワークに伴う書類をご提出いただきます(初回講義でご案内いたします)。
※フィールドワークに関わる費用は別途実費

【講義概要】
第1回 4月20日(土) 森鷗外「百物語」―文明開化と怪談―(1)
鹿島清兵衛によって明治29年7月に開催された怪談会をモデルに書かれた?外の作品を精読し、その世界観を考察します。テキストは新潮文庫『山椒大夫・高瀬舟』などに収録。

第2回 4月27日(土) 【フィールドワーク】森?外「百物語」(2)
鷗外の小説「百物語」の舞台となった向島百花園界隈を探訪します。

第3回 5月11日(土) 森?外「百物語」―近代と怪談―(3)
鷗外の「百物語」と同時代の百物語言説を比較し、それぞれの特徴を考えます。

第4回 5月18日(土) 岩本素白『東海道品川宿』を読む(1)
ようやく品川のテキストを見つけました。ウエッジ文庫のテキストはネットで購入できますが、
4/20開講日に抄録を配布します。岩本素白は知る人ぞ知るといった名随筆家です。

第5回 5月25日(土) 【フィールドワーク】岩本素白『東海道品川宿』(2) 品川宿を歩く
テキストに描かれた品川宿を歩きます。

第6回 6月 1日(土) 岩本素白『東海道品川宿』を読む(3)
人々の行きかう宿場は「庶民的世界」がくり広げられる世界でした。落語や大衆文
学(長谷川伸や池波正太郎など)に描かれた品川を広く考察してみたいと思います。

第7回 6月15日(土) 久保田万太郎「春泥」が描いた震災後の東京(1)
この作品の発表は昭和3年、万太郎40歳の年。「関東大震災後の役者風俗を、うち枯れた背景の前に描き
出してほとんど神品と謳われた」とされる名作をじっくりと味わいます。岩波文庫を各自ご用意ください。

第8回 6月22日(土) 【フィールドワーク】久保田万太郎「春泥」(2) 日暮里を歩く
この作品の最後に登場するのは、万太郎が居住した日暮里の地。登場人物たちの行程
にしたがい、彼らの思いと東京の変貌とを重ね合わせながら、ゆっくりと歩きましょう。

第9回 6月29日(土) 久保田万太郎「春泥」が描いた震災後の東京(3)
フィールドワークの成果をふまえ、この作品に描かれている関東大震災後の東京の
変貌を都市空間の視点から考察します。

備考

【教材】
・配付資料
・テキスト
※テキストの一部は各自購入願います。

※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 佐藤 義雄
肩書き コーディネータ、明治大学文学部教授
プロフィール 1948年長野県生まれ。東京教育大学大学院修了。都市・都市文化と文学の交錯を視座にして日本近代文学の読み換えを行っている。編著にこの講座の成果をまとめた『都市空間を歩く』(第1輯・第2輯、リバティアカデミーブックレット)、単著に『文学の風景 都市の風景』(蒼丘書林)、近著に『昭和文学の位相1930-1945』(2014 雄山閣)がある。
名前 大石 まどか(A)
肩書き
プロフィール 都市空間を歩くフィールドワークアルバイト
名前 長沼 秀明
肩書き 明治大学文学部兼任講師、川口短期大学こども学科准教授
プロフィール 1962年札幌市生まれ。明治大学大学院修了。川口短期大学こども学科准教授。専門は近代日本の歴史。鹿鳴館時代の条約改正史を中央の政治・外交のみならず、地方・文化・風俗等の幅広い視点から研究することを課題とする。リバティアカデミーブックレット『都市空間を歩く』、同第二輯では、共著者の一人として、定評ある本講座を紹介している。
名前 松下 浩幸
肩書き 明治大学農学部教授
プロフィール 大阪府出身。明治大学大学院修了。日本近代文学専攻。〈都市〉〈独身者〉〈ジェンダー〉をキーワードに、近代化と文学表象の関係を考察している。著書に『夏目漱石-Xなる人生-』共著書に『異文化体験としての大都市―ロンドンそして東京』『モダニズム・コレクション叢書 サラリーマン』などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.