講座詳細情報
申し込み締切日:2018-09-23 / その他教養 / 学内講座コード:18270020
ベイズ統計と実証分析 考え方の基礎と実証分析への応用例
- 開催日
- 10月 1日(月)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 1,000円
- 定員
- 100
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
【ハイブリッド/対面】日本最強への努力~明大ラグビー部のこれまでとこれから~ 明治大学体育会ラグビー部100周年記念講演・インタビュー【特別企画(オープン講座)/日本の文化・歴史/その他/】 (by 明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス)
就活生必見!実例を用いて説明する「内定手法」公開 自己分析(職の絞り方)・履歴書及びES対策・面接対策【ビジネス/スタートアップ/リーダーシップ・キャリア/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)
講座詳細
【講座趣旨】
ベイズ統計学は21世紀の統計学と言われています。伝統的な統計学では、母集団のパラメータ(平均など)が定まっていることを前提として、収集したデータからそのパラメータの推定を行います。これに対しベイズ統計学はパラメータ自体が変数であり、収集したデータの情報から、母集団のパラメータの分布を(主観的に)推測する手法です。このように、ベイズ統計学はこれまでの統計学とは正反対の発想を取ります。ベイズ統計学の方法を用いるとデータが増えるたびに母集団のパラメータの推測が更新されるので、このことからスパムメールの処理などに応用できます。本講義では、ベイズ統計学の基本的な考え方を紹介するとともに、その実践的な推定方法であるMCMCや、最小二乗法における簡単な実証分析の事例を紹介したいと思います。
【特記事項】
【申込方法】 事前予約制です(全席自由、先着100名)
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申し込みください。
TEL 03-3296-4423(平日10:30~19:00、土曜10:30~15:30)
■この講座は「オープン講座」であり、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■受講料は、事前にお支払が必要です。
■会場:明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン11階教室です。
※駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月 1日(月) ベイズ統計と実証分析
ベイズ統計学の基本的な考え方や推定方法(MCMC等)の紹介を行う
ベイズ統計学は21世紀の統計学と言われています。伝統的な統計学では、母集団のパラメータ(平均など)が定まっていることを前提として、収集したデータからそのパラメータの推定を行います。これに対しベイズ統計学はパラメータ自体が変数であり、収集したデータの情報から、母集団のパラメータの分布を(主観的に)推測する手法です。このように、ベイズ統計学はこれまでの統計学とは正反対の発想を取ります。ベイズ統計学の方法を用いるとデータが増えるたびに母集団のパラメータの推測が更新されるので、このことからスパムメールの処理などに応用できます。本講義では、ベイズ統計学の基本的な考え方を紹介するとともに、その実践的な推定方法であるMCMCや、最小二乗法における簡単な実証分析の事例を紹介したいと思います。
【特記事項】
【申込方法】 事前予約制です(全席自由、先着100名)
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申し込みください。
TEL 03-3296-4423(平日10:30~19:00、土曜10:30~15:30)
■この講座は「オープン講座」であり、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■受講料は、事前にお支払が必要です。
■会場:明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン11階教室です。
※駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月 1日(月) ベイズ統計と実証分析
ベイズ統計学の基本的な考え方や推定方法(MCMC等)の紹介を行う
備考
【教材】
配付資料
配付資料
講師陣
名前 | 加藤 久和 |
---|---|
肩書き | 明治大学政治経済学部教授 |
プロフィール | 筑波大学大学院経営・政策科学研究科修了(経済学修士)。(財)電力中央研究所主任研究員、国立社会保障・人口問題研究所室長を経て、現在、明治大学政治経済学部教授。専門は人口経済学、マクロ経済・財政学・社会保障論、計量経済学。主要な著書は、『EViewsによる経済予測とシミュレーション入門』(共著、日本評論社)など多数。 |
関連講座
【ハイブリッド/対面】日本最強への努力~明大ラグビー部のこれまでとこれから~ 明治大学体育会ラグビー部100周年記念講演・インタビュー【特別企画(オープン講座)/日本の文化・歴史/その他/】 (by 明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス)
就活生必見!実例を用いて説明する「内定手法」公開 自己分析(職の絞り方)・履歴書及びES対策・面接対策【ビジネス/スタートアップ/リーダーシップ・キャリア/】 (by 明治大学リバティアカデミー オンライン講座)