講座詳細情報
申し込み締切日:2017-05-04 / その他教養 / 学内講座コード:17120086
旅する世界遺産 日本再発見の旅
- 開催日
- 5月12日(金)、 5月19日(金)、 5月26日(金)、 6月 2日(金)、 6月 9日(金)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
2017年度の「旅する世界遺産」のテーマは“日本” です。日本は世界に冠たる森林大国ですが、日本人自身は、その事実をあまり認識していないようです。そのような自然環境も含め、世界遺産から日本の独自性を体感していただきます。春学期は、日本の自然遺産と、日本独特の信仰形態を表す文化遺産を旅し、秋学期には日本の歴史を体現する文化遺産を巡る予定です。年間を通しての受講はもちろんですが、興味をお持ちの学期の受講でも充分「日本再発見の旅」が可能です。日本を知ることで、外国のお客様にもしっかり日本を伝えることができ、本当の“おもてなし” につながります。
◆入会金無料講座◆
2017年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用できませんので、ご了承下さい。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承下さい。
※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会いただけません。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
写真:小笠原諸島 南島の扇池と洞門(左)、平等院鳳凰堂
【講義概要】
第1回 5月12日(金) 世界遺産の基礎知識と日本の自然
知床・白神山地・小笠原諸島・屋久島に見る日本の自然環境
第2回 5月19日(金) 山岳信仰と仏教伝来
富士山と法隆寺を巡る
第3回 5月26日(金) 東大寺と国分寺の関係性
奈良を旅する
第4回 6月 2日(金) 神道と神仏習合
厳島神社と日光の共通点
第5回 6月 9日(金) 桜並木が世界遺産?御嶽とは?
日本の独自性と琉球の独自性を体感
2017年度の「旅する世界遺産」のテーマは“日本” です。日本は世界に冠たる森林大国ですが、日本人自身は、その事実をあまり認識していないようです。そのような自然環境も含め、世界遺産から日本の独自性を体感していただきます。春学期は、日本の自然遺産と、日本独特の信仰形態を表す文化遺産を旅し、秋学期には日本の歴史を体現する文化遺産を巡る予定です。年間を通しての受講はもちろんですが、興味をお持ちの学期の受講でも充分「日本再発見の旅」が可能です。日本を知ることで、外国のお客様にもしっかり日本を伝えることができ、本当の“おもてなし” につながります。
◆入会金無料講座◆
2017年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用できませんので、ご了承下さい。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承下さい。
※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会いただけません。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
写真:小笠原諸島 南島の扇池と洞門(左)、平等院鳳凰堂
【講義概要】
第1回 5月12日(金) 世界遺産の基礎知識と日本の自然
知床・白神山地・小笠原諸島・屋久島に見る日本の自然環境
第2回 5月19日(金) 山岳信仰と仏教伝来
富士山と法隆寺を巡る
第3回 5月26日(金) 東大寺と国分寺の関係性
奈良を旅する
第4回 6月 2日(金) 神道と神仏習合
厳島神社と日光の共通点
第5回 6月 9日(金) 桜並木が世界遺産?御嶽とは?
日本の独自性と琉球の独自性を体感
講師陣
名前 | 佐藤 郁 |
---|---|
肩書き | コーディネータ・明治大学国際日本学部専任講師、博士(観光学) |
プロフィール | 津田塾大学卒業後、旅行会社に勤務。ロンドン大学大学院(修士)、立教大学院大学院博士課程修了。立教大学観光学部兼任講師を経て現職。 |
名前 | 目黒 正武 |
---|---|
肩書き | NPO法人 世界遺産アカデミー 特任研究員 |
プロフィール | 明治大学商学部卒業後、旅行会社に就職。国内海外の世界遺産現地経験が豊富。テレビ、ラジオ、大学等において独自の切り口で世界遺産を紹介している。 |