講座詳細情報
申し込み締切日:2016-12-09 / その他教養 / 学内講座コード:16270006
明治大学・和歌山県連携講座 松下幸之助シンポジウム 神様の経営と和歌山の精神
- 開催日
- 12月17日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 13:30~16:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 1000
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
1894年(明治27年)、和歌山県に生まれた松下幸之助。
尋常小学校を中退し、わずか9歳で単身、丁稚奉公に大阪へ出た彼は、後に「松下電器産業(現パナソニック)」という世界的企業を一代で築き上げます。
日本社会の大転換期に、独自の理念と先見性を持って経営に臨んだその生き様は、経営の神様とも称され、多くの人に多大な影響を与えました。
亡くなって四半世紀以上の時が流れても、今なお幅広い世代に感銘を与え続ける「松下幸之助」という人物に光をあて、その精神を改めて多くの皆様に知っていただくため、シンポジウムを開催します。
【特記事項】
【申込方法】 事前予約制です(全席自由、先着1000名)
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申し込みください。
TEL 03-3296-4423
※手話通訳あり(別途申込み不要)
■リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■会場:明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン3階 アカデミーホール
※駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水」徒歩3分、丸の内線「御茶ノ水」徒歩3分、千代田線「新御茶ノ水」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町」徒歩5分です。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
■開場:12:30
写真:松下 幸之助
【講義概要】
第1回 12月17日(土) 明治大学・和歌山県連携講座 松下幸之助シンポジウム
1894年(明治27年)、和歌山県に生まれた松下幸之助。
尋常小学校を中退し、わずか9歳で単身、丁稚奉公に大阪へ出た彼は、後に「松下電器産業(現パナソニック)」という世界的企業を一代で築き上げます。
日本社会の大転換期に、独自の理念と先見性を持って経営に臨んだその生き様は、経営の神様とも称され、多くの人に多大な影響を与えました。
亡くなって四半世紀以上の時が流れても、今なお幅広い世代に感銘を与え続ける「松下幸之助」という人物に光をあて、その精神を改めて多くの皆様に知っていただくため、シンポジウムを開催します。
【特記事項】
【申込方法】 事前予約制です(全席自由、先着1000名)
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申し込みください。
TEL 03-3296-4423
※手話通訳あり(別途申込み不要)
■リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■会場:明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン3階 アカデミーホール
※駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水」徒歩3分、丸の内線「御茶ノ水」徒歩3分、千代田線「新御茶ノ水」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町」徒歩5分です。
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
■開場:12:30
写真:松下 幸之助
【講義概要】
第1回 12月17日(土) 明治大学・和歌山県連携講座 松下幸之助シンポジウム
講師陣
名前 | 松下 正幸 |
---|---|
肩書き | パナソニック株式会社代表取締役副会長、株式会社PHP研究所代表取締役会長 |
プロフィール | 1945年大阪府生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、松下電器産業(株)(現パナソニック(株))入社。同年、ペンシルヴァニア大学ウォートンスクールへ留学。86年松下電器産業(株)の取締役に就任。常務、専務を経て96年に代表取締役副社長。2000年代表取締役副会長に就任、現在に至る。主な団体公職として、(公社)関西経済連合会副会長、(株)PHP研究所代表取締役会長などに就任。 |
名前 | 北 康利 |
---|---|
肩書き | 作家 |
プロフィール | 1960年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業後、富士銀行入行。富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長などを歴任。2008年にみずほ証券を退職し、本格的な作家活動に入る。松下政経塾講師、“100年経営の会”顧問。 |
名前 | 佐々木 聡 |
---|---|
肩書き | 明治大学経営学部・大学院経営学研究科教授 |
プロフィール | 1957年青森県生まれ。博士(経営学)。学習院大学経済学部卒業。明治大学大学院経営学研究科博士後期課程、静岡県立大学経営情報学部助教授を経て現職。専門は日本経営史、日本企業者史、日本流通史、生産管理史。著書は『日本の企業家群像I~III』(丸善出版)、『日本の戦後企業家史』(有斐閣選書 )、『科学的管理法の日本的展開』(有斐閣)、『日本的流通の経営史』(有斐閣)、『地域卸売企業代ダイカの展開』(ミネルヴァ書房)ほか多数。 |
名前 | 仁坂 吉伸 |
---|---|
肩書き | 和歌山県知事 |
プロフィール | 1950年和歌山県生まれ。東京大学経済学部卒業後、通商産業省入省。生活産業局総務課長、経済企画庁長官官房企画課長、大臣官房審議官(通商政策局担当)、製造産業局次長を歴任後、2003年からブルネイ大使、社団法人日本貿易会専務理事を経て、06年から和歌山県知事。 |
名前 | 曽野 洋 |
---|---|
肩書き | 四天王寺大学教授、慶應義塾大学客員研究員、明治大学客員研究員 |
プロフィール | 1964年和歌山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、神戸大学大学院修士課程、名古屋大学大学院博士課程、慶應義塾大学SFC研究所上席所員、慶應義塾福澤研究センター客員所員、四天王寺大学教育学部長、同大学IR戦略統合センター長などを経て、現職。2012年より毎日新聞にて、「範は紀州史にあり」を連載中。 |