検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-09-29 / その他教養 / 学内講座コード:16220024

全国古寺社めぐり

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
10月 7日(金)、10月14日(金)、10月21日(金)、10月28日(金)、11月 4日(金)、11月11日(金)、11月18日(金)、11月25日(金)、12月 2日(金)、12月 9日(金)
講座回数
10回
時間
15:00~16:30
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
25,000円
定員
60
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
全国の古寺社について考察します。秋期講座としては、全国十カ所の寺社をとりあげ、それぞれの寺社の歴史と社会的役割などを中心に講義します。寺院については、その寺院の開山・開基・縁起・本尊・宗派・歴代住職・伽藍・所蔵文化財と史料などを中心に、また神社については祭神・縁起・神宝などを中心に説明します。なお第4・7講では、現地での見学会を実施します。

【特記事項】
※フィールドワークに関わる費用は別途実費
(フィールドワーク集合時間は講座にて案内します。)
※フィールドワークに伴う書類を別途ご提出いただきます(初回講義でご案内いたします)。

【講義概要】
第1回 10月 7日(金) 妙本寺
神奈川県鎌倉市、日連宗、本尊は大曼茶。開創1274年(文永11)、開山は日蓮。

第2回 10月14日(金) 高麗神社
埼玉県日高市新堀に鎮座。旧県社、祭神は高麗王若光。今年は高麗郡建郡1300年。

第3回 10月21日(金) 善光寺
長野県長野市に所在。単立寺院。本尊は一光三尊阿弥陀如来。

第4回 10月28日(金) 【フィールドワーク】護国寺
東京都文京区大塚に所在。新義真言宗豊山派大本山。五代将軍徳川綱吉の母・桂昌院が建立。

第5回 11月 4日(金) 石清水八幡宮
京都市八幡市に鎮座。旧官幣大社。860年(貞観2)大安寺の僧侶行教が創建。

第6回 11月11日(金) 神護寺
京都市右京区に所在。真言宗東寺派別格本山。もと和気氏の氏寺。

第7回 11月18日(金) 【フィールドワーク】高野山真言宗金剛院
東京都八王子市に所在。

第8回 11月25日(金) 西大寺
奈良市西大寺芝町に所在。真言律宗総本山。本尊は釈迦如来。開創は765年(天平神護元)。

第9回 12月 2日(金) 佐竹寺
茨城県常陸太田市に所在。真言宗。本尊は十一面観音。坂東三十三か所第22番札所。

第10回 12月 9日(金) 曼殊院
京都市右京区に所在。天台宗門跡寺院。本尊は阿弥陀如来。最澄が創建。

備考

【教材】
レジュメ資料

講師陣

名前 圭室 文雄
肩書き 明治大学名誉教授、大乗淑徳学園理事
プロフィール 日本宗教史、日本文化史専攻。主著に『江戸幕府の宗教統制』(評論社)、『神仏分離』(教育社)、『總持寺祖院古文書を読み解く』(曹洞宗宗務庁)、『日本仏教史 近世』(吉川弘文館)、『葬式と檀家』(吉川弘文館)等。
名前 宇佐美 正利
肩書き 淑徳大学人文学部教授
プロフィール 日本宗教史、日本文化史専攻。著書に『日本霊異記とその時代』(おうふう社)、『日本仏教の世界』(人間総合科学大学)等。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.