検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-07-01 / 日本史 / 学内講座コード:16170007

【龍谷大学連携】明治大学リバティアカデミー大阪出張講座 【第1部】分国法からみた戦国時代/【第二部】幕末維新の政局と大坂

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
7月 9日(土)、 7月 9日(土)
講座回数
2回
時間
第1部 10:30~12:00、 第2部 13:00~14:30
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
2,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
【第1部】小説やドラマ、ゲームなどで一般にもよく知られている戦国大名。彼らが定めた法律をひもときながら、当時の社会の現実のありようを考えていきます。「国盗り」の争乱の一方で、彼らはどのような課題に直面しており、それにどのように対処していったのか?
これまでとはすこし違った視角から戦国時代を見つめ直してみましょう。


【第2部】幕末維新期の大坂は、「天下の台所」としての経済的機能のみならず、「摂海」を眼前に控え事実上首都化した「皇都」京都の外港として、政治的・軍事的に大きな比重を占める都市となりました。そうした状況を背景に、変革期の大坂をとりまく状況について、点描していきます。


【申込方法】事前予約制となります(全席自由、先着50名)。
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申し込みください。
TEL 03-3296-4423

■この講座は「オープン講座」であり、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。

■会場: 龍谷大学大阪梅田キャンパス(ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階)
大阪市北区梅田2-2-2
・JR「大阪駅」 桜橋出口より徒歩4分
・大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田駅」 3番出口すぐ、地下通路で直結

【講義概要】
第1回 7月 9日(土) 【第一部】分国法からみた戦国時代
戦国大名が定めた分国法の内容から、当時の社会の実像に迫ります。

第2回 7月 9日(土) 【第二部】幕末維新の政局と大坂
幕末維新における政局と大坂の様相を外観します。

講師陣

名前 清水 克行
肩書き 明治大学商学部教授
プロフィール 1971年、東京都生まれ。立教大学文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。民衆生活や習俗の視点から、室町~戦国時代の社会を研究している。主な著書に、『喧嘩両成敗の誕生』(講談社選書メチエ)、『日本神判史』(中公新書)、『耳鼻削ぎの日本史』(洋泉社歴史新書y)などがある。
名前 落合 弘樹
肩書き 明治大学文学部教授
プロフィール 1962年、大阪府枚方市で生まれる。中央大学文学部および同学大学院文学研究科を修了。京都大学人文科学研究所助手を経て、明治大学文学部助教授に就任。2009年より現職。京都大学博士(文学)。明治維新を武家の解体という視点で研究。主な著書は『西南戦争と西郷隆盛 敗者の日本史18』(吉川弘文館)、『秩禄処分』(講談社学術文庫)。BS日テレ「片岡愛之助の解明!歴史捜査」ほかに出演。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.