講座詳細情報
申し込み締切日:2015-10-01 / その他教養 / 学内講座コード:15220005
「手塚治虫以前」の漫画たち その先進性・前衛性・実験性の再発見
- 開催日
- 10月 9日(金)、10月16日(金)、10月30日(金)、11月 6日(金)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 19:00~21:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 7,000円
- 定員
- 40
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
2015年度春期講座「戦争・赤本・漫画」に続く、昭和戦前・戦中期の子供向け物語漫画を考えるシリーズの第2弾です。今回は、田河水泡、島田啓三、中島菊夫、横山隆一など、比較的著名でありながら、必ずしもその仕事の意義はよく知られていないように思える作家たちを取り上げ、その作品の具体的な表現に光を当てたいと思います。また、この時期最大の月刊漫画誌とも言える『講談社の絵本』の漫画の巻についてもまとめて検討したいと思います。
【特記事項】
◆入会金無料講座◆
2015年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用できませんので、ご了承下さい。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承下さい。
※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会いただけません。
【講義概要】
第1回 10月 9日(金) 「手塚治虫以前」の漫画たち(1)
田河水泡・再考
第2回 10月16日(金) 「手塚治虫以前」の漫画たち(2)
中島菊夫と島田啓三
第3回 10月30日(金) 「手塚治虫以前」の漫画たち(3)
『講談社の絵本』の漫画たち
第4回 11月 6日(金) 「手塚治虫以前」の漫画たち(4)
実験作家・横山隆一
2015年度春期講座「戦争・赤本・漫画」に続く、昭和戦前・戦中期の子供向け物語漫画を考えるシリーズの第2弾です。今回は、田河水泡、島田啓三、中島菊夫、横山隆一など、比較的著名でありながら、必ずしもその仕事の意義はよく知られていないように思える作家たちを取り上げ、その作品の具体的な表現に光を当てたいと思います。また、この時期最大の月刊漫画誌とも言える『講談社の絵本』の漫画の巻についてもまとめて検討したいと思います。
【特記事項】
◆入会金無料講座◆
2015年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用できませんので、ご了承下さい。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承下さい。
※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会いただけません。
【講義概要】
第1回 10月 9日(金) 「手塚治虫以前」の漫画たち(1)
田河水泡・再考
第2回 10月16日(金) 「手塚治虫以前」の漫画たち(2)
中島菊夫と島田啓三
第3回 10月30日(金) 「手塚治虫以前」の漫画たち(3)
『講談社の絵本』の漫画たち
第4回 11月 6日(金) 「手塚治虫以前」の漫画たち(4)
実験作家・横山隆一
備考
【教材】
レジュメ資料
レジュメ資料
講師陣
名前 | 宮本 大人 |
---|---|
肩書き | 明治大学国際日本学部准教授 |
プロフィール | 1970年、和歌山県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程単位取得退学。北九州市立大学文学部准教授を経て、現職。日本マンガ学会理事。専門はマンガ史。 |