検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-10-30 / その他教養 / 学内講座コード:15220001

映像とコミュニケーション 人はなぜ映像を撮るのか? 映画監督、映像ディレクターが考える映像の真実

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 中野キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
11月 7日(土)、11月 7日(土)、11月14日(土)、11月14日(土)
講座回数
4回
時間
13:00~16:10
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
6,000円
定員
40
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
みなさんは映像を何で観ますか? 映画館のスクリーン、テレビ、パソコン、それともスマホでしょうか。石原裕次郎がドラムを叩いていた時代、映像は映画館でしか観ることができませんでした。そう、60年くらい前の話です。そして、映像の制作者もごく限られた一部の人たちだけでした。私が学生の頃、ハンディカムが発売され、映像はすこし身近な表現のツールになりました。携帯電話にカメラが付いたのは実はほんの10年前、動画が撮れるようになったのはごく最近のことです。今はスマホで撮影した映像がすぐウェブ上にアップされ、誰でも映像クリエイター、そして出演者にもなれる時代です。YouTuberなんて言葉も生まれました。人はなぜ、映像を撮るのでしょうか? ある作家は「才能とは突出ではなく欠落」だと言います。映像を作ることで人はどんな欠落を補うのでしょうか? そこには人間がもっとも必要とする行為、コミュニケーションが存在するのではないかと私は思うのです。

【特記事項】
◆入会金無料講座◆
2015年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用できませんので、ご了承下さい。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承下さい。
※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会いただけません。

【講義概要】
第1回 11月 7日(土) 映画のコミュニケーション
銀幕の中にはスターがいた

第2回 11月 7日(土) テレビのコミュニケーション
素人参加番組という革命

第3回 11月14日(土) パソコンのコミュニケーション
「続きはWEBで」という過渡期

第4回 11月14日(土) スマートフォンのコミュニケーション
映像って横長、縦長?

備考

【講座をお薦めする方】
学生からシニア層の方まで、映像に興味がある方は是非ご参加ください!

スマホ時代の映像は横長から縦長に!? (C)C CHANNEL

【教材】
レジュメ資料

講師陣

名前 守屋 健太郎
肩書き 映画監督、映像ディレクター
プロフィール 1992年明治大学法学部卒業、同年、テレビマンユニオン入社。
現 C CHANNEL クリエイティブディレクター。
【映画】スクールテイズ(監督・脚本/主演:森山未來)、シーサイドモーテル(監督・脚本/主演:生田斗真)、仮面ティーチャー(監督/主演:藤ヶ谷太輔 [Kis-My-Ft2])
【テレビ】小暮写眞館(演出/主演:神木隆之介/NHK)他多数
【ミュージックビデオ】タッキー&翼「True Heart」、GReeeeN「刹那」他多数
【アニメーション】おはよう忍者隊ガッチャマン(NTV 「ZIP!」内コーナー)
【受賞歴】ヒューストン国際映画祭銅賞 他多数(短編映画:遠野と「遠野物語」)
名前 宮下 芳明
肩書き 明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科 教授
プロフィール 1976年イタリア国フィレンツェ生まれ。明治大学総合数理学部教授。千葉大学にて画像工学、富山大学大学院にて音楽教育を専攻、北陸先端科学技術大学院大学にて博士号(知識科学)取得、優秀修了者賞受賞。2007年度より明治大学理工学部に着任。2013年度より総合数理学部先端メディアサイエンス学科に移籍、現在に至る。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.