検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-04-10 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:15160007

家庭で養液栽培(水耕栽培)を楽しむ

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
4月18日(土)、 5月16日(土)、 5月30日(土)、 6月27日(土)、 7月25日(土)、 8月29日(土)
講座回数
6回
時間
9:30~12:00 ※前半30分程度講義、後半実習
講座区分
前期 
入学金
3,000円
受講料
30,000円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
養液栽培(水耕栽培)をやってみたいけど難しそうと思っている人いませんか? 本講座は自宅で手軽に養液栽培を楽しんでみたいという方のための講座です。黒川農場が開発した家庭園芸向け養液栽培装置を自分で作り、それを用いて自宅と黒川農場でトマト・メロン・レタスなどを栽培します。培養液の作り方や栽培管理法も学び、自宅で養液栽培が楽しめる技術を身に付けていただきます。また、ペットボトルや小容器を利用した簡単な水耕装置を作り、ベランダやキッチンでベビーリーフや草花などの栽培を楽しむ方法を学びます。

【特記事項】
【川崎市教育委員会連携事業】

●本講座は、お電話でお申込みください。
(FAX、メール、webでのお申込みはできません。)

【講義概要】
第1回 4月18日(土) (1)養液栽培の基礎知識(その1)
(2)黒川農場方式の家庭用養液栽培装置(果菜用)の製作
(3)トマトなど果菜類の定植(4)培養液作成法

第2回 5月16日(土) (1)養液栽培の基礎知識(その2)
(2)ペットボトルなどによる小型栽培装置の製作、レタスなどの定植

第3回 5月30日(土) (1)果菜類の栽培管理法
(2)栽培現場における各種養液栽培システムの紹介
(3)黒川農場養液栽培設備見学、作業体験

第4回 6月27日(土) (1)養液栽培の基礎知識(その3)
(2)黒川農場方式の家庭用養液栽培装置(葉菜用)の製作
(3)各種葉菜類の播種・定植、栽培管理法

第5回 7月25日(土) (1)養液栽培の基礎知識(その4)
(2)小容器を用いた小型栽培装置の製作(第2回目)
(3)草花などの定植
(4)室内水耕栽培の留意点

第6回 8月29日(土) (1)秋野菜の定植、栽培管理上の留意点
(2)各人栽培結果報告、改善点及び今後の作付計画へのアドバイス

備考

【教材】
レジュメ資料、栽培装置資材一式(受講料に含む)

講師陣

名前 岡部 勝美
肩書き 明治大学黒川農場特任教授
プロフィール 施設園芸、養液栽培、野菜育苗に関わる技術開発が専門。現在、人工光利用閉鎖型苗生産と自然光利用養液栽培とを組み合わせた新しい野菜生産システムについて実証研究中。おいしい野菜の栽培法にも関心を持っている。
名前 吉野 将紀
肩書き 明治大学農学部事務室(黒川農場)特別嘱託職員
プロフィール 本大学卒業後、海外ボランティアでアフリカでの農業指導後、神奈川県下での農業振興事業に携わる。現在、本農場にて閉鎖型育苗施設及び自然光利用型の施設栽培において葉物野菜の栽培計画・運用・研究等に従事する。
名前 山口 輝久
肩書き 明治大学農学部事務室(黒川農場)特別嘱託職員
プロフィール 東京農業大学付属農場で長年、主に農学部生を対象に作物栽培技術を実習指導。2012年より黒川農場にて農学部生などの農業実習指導を行いながら、里山作りや各種野菜の栽培管理を担当。家庭園芸向けの楽しくて新しい野菜栽培法を開発中。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.