検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-04-02 / その他教養 / 学内講座コード:15120004

戦争、赤本、漫画 昭和戦前・戦中期の子供向け物語漫画のいくつかの側面について

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 中野キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
4月10日(金)、 4月24日(金)、 5月15日(金)、 6月 5日(金)、 6月12日(金)、 7月 3日(金)
講座回数
6回
時間
19:00~20:30
講座区分
前期 
入学金
3,000円
受講料
10,000円
定員
40
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
赤本漫画という言葉をご存知でしょうか。漫画史に関心のある方なら、敗戦直後の混乱期に、大阪で雨後の筍のように生まれた出版社が出した粗悪な作りの漫画本、といったイメージをお持ちかも知れません。あるいはさらに、そうしたアナーキーな状況の中から、手塚治虫が登場したといったイメージもあるかもしれません。
実際には、「赤本」は漫画本以外にも多種多様な出版物を含む言葉で、主な「赤本」系の出版社も、明治、大正期からの歴史を持つところが多く、赤本漫画は昭和10年前後の時期から、東京でも大阪でも年間数百点単位で出され、子供向け物語漫画の最初のブームを形作りました。この講座ではこの赤本漫画を中心に、この時期の子供向け物語漫画の主題、表現、出版・流通、受容、さらにそれに対する批判や統制について見ていきます。

【特記事項】
◆入会金無料講座◆
2015年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用できませんので、ご了承下さい。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承下さい。

【講義概要】
第1回 4月10日(金) 赤本漫画が盛んになるまで
大正末から昭和戦前・戦中期の子供向け物語漫画状況の概観

第2回 4月24日(金) 赤本漫画の世界(1)
その出版流通と主なジャンル

第3回 5月15日(金) 赤本漫画の世界(2)
戦争ものと時代劇

第4回 6月 5日(金) 「児童読物改善ニ関スル指示要綱」
子供向け物語漫画をめぐる教育的言説と内務省による統制

第5回 6月12日(金) 赤本漫画の世界(3)
科学漫画

第6回 7月 3日(金) 赤本漫画の世界(4)
表現の深まり

備考

【教材】
レジュメ資料

講師陣

名前 宮本 大人
肩書き 明治大学国際日本学部准教授
プロフィール 1970年、和歌山県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程単位取得退学。北九州市立大学文学部准教授を経て、現職。日本マンガ学会理事。専門はマンガ史。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.