講座詳細情報
申し込み締切日:2014-09-30 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:14260018
気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか 明治大学博物館入門講座
- 開催日
- 10月 8日(水)、10月15日(水)、10月22日(水)、10月29日(水)、11月 5日(水)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 6,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
講座では、過去10万年間にわたって明らかにされた気候変動が先史・歴史時代の人類に与えた影響を考えます。先史時代におきた地球規模のあるいは火山噴火による気候変動イベントを概観し、ホモ・サピエンスの拡散、極寒の最終氷期への適応、大型哺乳類の絶滅、農耕の開始、古代文明の盛衰など先史・歴史時代の大きな変化と気候変動の関係を解説します。
【講義概要】
第1回 10月 8日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
過去10万年の古気候イベント
第2回 10月15日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
IPCC報告にみる気候変動のインパクト
第3回 10月22日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
現代人の拡散と気候変動
第4回 10月29日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
氷期の人類適応
第5回 11月 5日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
後氷期の気候変動と古代文明
講座では、過去10万年間にわたって明らかにされた気候変動が先史・歴史時代の人類に与えた影響を考えます。先史時代におきた地球規模のあるいは火山噴火による気候変動イベントを概観し、ホモ・サピエンスの拡散、極寒の最終氷期への適応、大型哺乳類の絶滅、農耕の開始、古代文明の盛衰など先史・歴史時代の大きな変化と気候変動の関係を解説します。
【講義概要】
第1回 10月 8日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
過去10万年の古気候イベント
第2回 10月15日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
IPCC報告にみる気候変動のインパクト
第3回 10月22日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
現代人の拡散と気候変動
第4回 10月29日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
氷期の人類適応
第5回 11月 5日(水) 気候変動はヒトの社会になにをもたらしたか
後氷期の気候変動と古代文明
備考
【教材】
レジュメ資料
レジュメ資料
講師陣
名前 | 島田 和高 |
---|---|
肩書き | 明治大学博物館学芸員 |
プロフィール | 明治大学大学院博士後期課程中退。専門は旧石器時代の考古学。明治大学博物館学芸員として考古部門を担当する。現在は、石器時代の黒曜石資源開発史や日本列島における現代人の定着に関する考古学的研究を推進。 |