講座詳細情報
申し込み締切日:2014-07-11 / その他教養 / 学内講座コード:14170017
世界の民族音楽を聴く【世界の声を体験する】 ―レクチャー&コンサート―
- 開催日
- 7月19日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 14:00~16:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 1,000円
- 定員
- 150
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
民族音楽は、いうまでもなく世界各地に赴き、現地の楽士が演奏するものを聴くのが一番よい機会ではありますが、現実にはなかなかむずかしいものです。このオープン講座では2000年度からリバティアカデミー教養・文化講座『民族音楽紀行』を担当された故江波戸昭先生(明治大学名誉教授)の遺志を受け継ぎ、日本在住のトップクラスの演奏家をお招きし、それぞれの分野での音楽や楽器のお話をしていただきながら、みなさんに楽しいレクチャー&コンサートを共遊していただきます。
「世界の声を体感する」
演奏:徳久 ウイリアム
オルティンドー、ホーミー・ホーメイ、タハリール唱法など、世界にはさまざまな特殊な発生が存在します。特殊発声を専門とする講師が、その発声を実演し、解説します。さらに受講生のみなさんにも実際にチャレンジしていただきます。本場の凄い声の持ち主の視聴覚資料も紹介しながら、五感で特殊発声を感じていく講座です。さらには、特殊発声で喉を壊さないコツも紹介します。人間の本質を考えていくと、特殊発声は必然!!
【特記事項】
申込方法; 事前予約制です(全席自由、先着150名)
お電話かHPからお申し込み下さい。
TEL 03-3296-4423 URL https://academy.meiji.jp
■リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外も広く受講いただけます。
■会場:明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール
※駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水」徒歩3分、丸の内線「御茶ノ水」徒歩3分、千代田線「新御茶ノ水」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町」徒歩5分です。
■開場:13:30
■受講料は当日「会場受付」にてお支払いいただきます。
【講義概要】
第1回 7月19日(土) 世界の声を体感する
オルティンドー、ホーミー・ホーメイ、タハリール唱法など、世界にはさまざまな特殊な発生が存在します。特殊発声を専門とする講師が、その発声を実演し、解説します。さらに受講生のみなさんにも実際にチャレンジしていただきます。本場の凄い声の持ち主の視聴覚資料も紹介しながら、五感で特殊発声を感じていく講座です。さらには、特殊発声で喉を壊さないコツも紹介します。人間の本質を考えていくと、特殊発声は必然!!
民族音楽は、いうまでもなく世界各地に赴き、現地の楽士が演奏するものを聴くのが一番よい機会ではありますが、現実にはなかなかむずかしいものです。このオープン講座では2000年度からリバティアカデミー教養・文化講座『民族音楽紀行』を担当された故江波戸昭先生(明治大学名誉教授)の遺志を受け継ぎ、日本在住のトップクラスの演奏家をお招きし、それぞれの分野での音楽や楽器のお話をしていただきながら、みなさんに楽しいレクチャー&コンサートを共遊していただきます。
「世界の声を体感する」
演奏:徳久 ウイリアム
オルティンドー、ホーミー・ホーメイ、タハリール唱法など、世界にはさまざまな特殊な発生が存在します。特殊発声を専門とする講師が、その発声を実演し、解説します。さらに受講生のみなさんにも実際にチャレンジしていただきます。本場の凄い声の持ち主の視聴覚資料も紹介しながら、五感で特殊発声を感じていく講座です。さらには、特殊発声で喉を壊さないコツも紹介します。人間の本質を考えていくと、特殊発声は必然!!
【特記事項】
申込方法; 事前予約制です(全席自由、先着150名)
お電話かHPからお申し込み下さい。
TEL 03-3296-4423 URL https://academy.meiji.jp
■リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外も広く受講いただけます。
■会場:明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール
※駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水」徒歩3分、丸の内線「御茶ノ水」徒歩3分、千代田線「新御茶ノ水」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町」徒歩5分です。
■開場:13:30
■受講料は当日「会場受付」にてお支払いいただきます。
【講義概要】
第1回 7月19日(土) 世界の声を体感する
オルティンドー、ホーミー・ホーメイ、タハリール唱法など、世界にはさまざまな特殊な発生が存在します。特殊発声を専門とする講師が、その発声を実演し、解説します。さらに受講生のみなさんにも実際にチャレンジしていただきます。本場の凄い声の持ち主の視聴覚資料も紹介しながら、五感で特殊発声を感じていく講座です。さらには、特殊発声で喉を壊さないコツも紹介します。人間の本質を考えていくと、特殊発声は必然!!
講師陣
名前 | 石川 修次 |
---|---|
肩書き | 明治大学付属中野中学校・高等学校特任講師 |
プロフィール | 2005年度後期、2009年度後期、2011年度後期、2013年度後期オープン講座レクチャー&コンサート「世界の民族音楽を聴く」出演者。 1950年東京都に生まれる。國學院大學卒業後、明治大学付属中野中学高等学校の教員となり、現在に至る。大学では民俗学を学び、日本各地の民俗調査に携わる。中学時代にアメリカのフォークソングに出会い、1965年から5弦バンジョーを弾き始める。特にトラディショナル・フォーク・ミュージックに深い関心を持ち、伝承者の「人となり」を研究している。またバンジョーについての興味は尽きることなく、現在も19世紀後半から現代に至るバンジョーをめぐる文化的・社会的・歴史的背景について研究を続けている。 |
名前 | 徳久 幸太郎 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | 口琴もこなす。芸名:徳久ウィリアム。 |