検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-09-27 / その他教養 / 学内講座コード:13260012

本の街神保町を元気にする会 共催 神保町と近代出版100年 ―本の街・神保町で考える Part3―

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
10月 5日、10月19日、11月 2日、11月16日、11月30日、12月 4日(水)
講座回数
6回
時間
13:00~14:30
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
5,000円
定員
40
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

★詳細・お申込みはコチラ>>[明治大学リバティアカデミーのページへ]
★資料請求はコチラ>>[明治大学リバティアカデミー資料請求のページへ]

【講座趣旨】
本の街・神保町界隈には、1877年創業の有斐閣をはじめ、2013年に100周年を迎える岩波書店など近代日本の出版史を飾る版元がたくさんあります。本の街・神保町を舞台に、これら出版社の成立と発展を通して、近代日本の出版の歴史をたどってみようというものです。そこにどんなドラマが秘められているか? 日本の出版文化を担ってきた著者と版元の様々な関わり、時代のニーズに合わせて出版が多様化してきた過程なども知ることにより、21世紀の出版の可能性へも視野を広げていく、読書人必須の講座となるでしょう。

【特記事項】
1 併 催 明治大学中央図書館ギャラリー企画展「神保町と近代出版100年」(10/10(木)~11/10(日)、明大中央図書館ギャラリー)
2 関連企画 「岩波書店創業百年記念シンポジウム」(11/22(金)~11/23(土)、明治大学アカデミーコモン アカデミーホール)

【講義概要】
第1回 10月 5日(土) [よむ]いとなみと神保町の魅力
次第に場所性を失いつつあるかに見える「よむ」行為が、街とどう?がっているのか、これからどうなるのかを考える。

第2回 10月19日(土) 神保町に見る近代日本の出版史
我が国出版史と神保町の出版社が果たした役割を検証する。

第3回 11月 2日(土) 大学の街にできた出版社
創業136年の有斐閣会長に聞く。

第4回 11月16日(土) 古書店から出版社へ
岩波書店100年の歴史。

第5回 11月30日(土) 出版と書店
三省堂書店の130年。

第6回 12月 4日(水) ≪フィールドワーク≫出版の現場から-集英社
神保町に拠点を置く出版社の現場を見学し、出版の実際を知る。

講師陣

名前 飯澤 文夫
肩書き コーディネータ、明治大学大学史資料センター研究調査員
プロフィール 2000~04年までリバティ・アカデミーで、故八木福次郎氏(前日本古書通信社社長)と東京都古書籍商業協同組合神田支部の協力を得て公開講座「古書の世界」を企画。
名前 柴田 信
肩書き 岩波ブックセンター信山社社長
プロフィール 1930年生まれ。中学教員、芳林堂を経て現在にいたる。神保町は学生時代からの付き合い。著書に『ヨキミセサカエル-本の街・神田神保町から』、共著に『出版販売の実際』など。本の街神保町を元気にする会事務局長。
名前 野上 暁
肩書き 日本ペンクラブ常務理事・評論家
プロフィール 1943年生まれ。小学館に勤務。『小学一年生』編集長、取締役、小学館クリエイティブ代表取締役社長などを歴任。1960年代初めから駿河台と神保町に50年以上を過ごす。著書に『越境する児童文学』など多数。
名前 伊藤 氏貴
肩書き 明治大学文学部准教授・文芸評論家
プロフィール 1968年生まれ。「他者の在処?芥川の言語論」で第45回群像新人文学賞(評論部門)受賞(2002)。著書に『奇跡の教室 エチ先生と「銀の匙」の子どもたち』(小学館)、『奇跡を起こすスローリーディング』(日本文芸社)など。
名前 岡本 厚
肩書き 岩波書店代表取締役社長
プロフィール 1954年生まれ。1977年岩波書店入社(『世界』編集部、1996年~2012年編集長)。編集局部長、取締役編集局担当を経て、2013年6月より現職。本の街神保町を元気にする会理事。
名前 亀井 忠雄
肩書き 株式会社三省堂書店代表取締役社長
プロフィール 1943年生まれ。1970年三省堂書店入社。1981年(創業100周年)常務取締役(新神田本店店長)として創業事業を推進。1996年より現職。本の街神保町を元気にする会会長。
名前 江草 忠敬
肩書き 株式会社有斐閣会長
プロフィール 1937年生まれ。共同印刷勤務を経て、1967年有斐閣入社。1983年代表取締役社長、2007年より現職。一般社団法人出版文化国際交流会会長。
名前 北口 克彦
肩書き 株式会社三省堂代表取締役社長
プロフィール 1957年生まれ。1985年三省堂札幌営業所入社。2005年執行役員営業部長。取締役営業統括部長を経て、2010年より現職。書協理事。教科書協会理事。

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.